2008年05月28日

卵の燻製(卵味噌漬けの燻製)
今回の簡単燻製は、「卵の燻製」。

正確には「卵味噌漬けの燻製」である。
正確には「卵味噌漬けの燻製」である。
伊勢丹で売っていた、卵の味噌漬け「味噌屋がたまご」を
燻製にしてみた。

卵についている味噌を丁寧にふきとり、乾燥させる。

燻製するときに香りをよくするため、紅茶の葉を少々。
これを燻製チップにまぜるのだ。

ベランダに簡単燻製セットを準備し、
燻製開始。
( 簡単燻製の作り方 はこちらを)
20分後。。。。
ほどよく色づいた卵味噌漬けの燻製。

今回は、卵味噌漬けそのままと、燻製したものを比較。
(手前の白いほうがそのまんま)

うーん、やはり燻製にしたものが抜群にうまい!
(※1 あくまでも自分比)
いやいや、またこれ飲んでしまうぞ。

今回は成功の卵味噌漬け 簡単燻製であった。
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
料理・レシピ人気ブログランキング

燻製にしてみた。
卵についている味噌を丁寧にふきとり、乾燥させる。
燻製するときに香りをよくするため、紅茶の葉を少々。
これを燻製チップにまぜるのだ。
ベランダに簡単燻製セットを準備し、
燻製開始。
( 簡単燻製の作り方 はこちらを)
20分後。。。。
ほどよく色づいた卵味噌漬けの燻製。
今回は、卵味噌漬けそのままと、燻製したものを比較。
(手前の白いほうがそのまんま)
うーん、やはり燻製にしたものが抜群にうまい!
(※1 あくまでも自分比)
いやいや、またこれ飲んでしまうぞ。
今回は成功の卵味噌漬け 簡単燻製であった。
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
料理・レシピ人気ブログランキング



カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by フランボワーズ 2009年03月23日 14:40
道士様、こんにちは。
先週、わたしも煮玉子燻製クッキングしましたので
報告を。
半熟ゆで卵を作って(卵が沸騰してから5分くらいゆでる)
酒カップ1、しょうゆカップ1/2、みりんカップ1/2、
砂糖大さじ1、ナンプラー大さじ2 を煮立てて火を止め、
そこに半熟ゆで卵投入。 1日くらい漬けておいたもので
温燻してみました。
中は半熟、外は燻製色、とってもおいしかったです。
あと、エイヒレもおいしいですね! これは熱燻しました。
ここ毎日、くんせいのことばかり考えて生活しています。
またお便りします。
先週、わたしも煮玉子燻製クッキングしましたので
報告を。
半熟ゆで卵を作って(卵が沸騰してから5分くらいゆでる)
酒カップ1、しょうゆカップ1/2、みりんカップ1/2、
砂糖大さじ1、ナンプラー大さじ2 を煮立てて火を止め、
そこに半熟ゆで卵投入。 1日くらい漬けておいたもので
温燻してみました。
中は半熟、外は燻製色、とってもおいしかったです。
あと、エイヒレもおいしいですね! これは熱燻しました。
ここ毎日、くんせいのことばかり考えて生活しています。
またお便りします。
2. Posted by 燻製道士 2009年03月23日 23:24
>フランボワーズさん
コメントありがとうございます!
卵の燻製に、ナンプラーですか!
ぐっとコクが加わりそうですねー。
> あと、エイヒレもおいしいですね! これは熱燻しました。
おおっ、エイヒレ!
エイヒレの燻製、興味深々です。
干して、塩味もあるから
そのまま熱燻で5分くらいというイメージでしょうか?
またのコメントをお待ちしていますー。
コメントありがとうございます!
卵の燻製に、ナンプラーですか!
ぐっとコクが加わりそうですねー。
> あと、エイヒレもおいしいですね! これは熱燻しました。
おおっ、エイヒレ!
エイヒレの燻製、興味深々です。
干して、塩味もあるから
そのまま熱燻で5分くらいというイメージでしょうか?
またのコメントをお待ちしていますー。
3. Posted by フランボワーズ 2009年03月25日 12:47
道士様、こんにちは。
エイヒレは、熱燻で30分くらいしました。
そしたら、いい飴色になりましたよ。
ただ、わたしの燻製はかなり弱火の中華なべ燻製
なので、道士様は10分くらいでいいかもしれません。
エイヒレは、この間三崎港で大量に買いました。
そういえば、新宿高島屋の地下にある粕漬けの店、
魚久には、エイヒレの粕漬けが売ってます。
いわゆる普通の乾いたエイヒレを買おうと思ってたのに
案内されたのは、そこでした。
せっかくなので、粕を洗い流し、ペーパーで拭いて、
しばらく乾燥させ、熱燻。 これもおいしかった!
肉厚なんですよ、エイヒレなのに。
粕漬けの燻製おいしいです。
鮭やさわらなんかも試してみたいですね。
ところで、マッカランは好物ですよ。
燻製っぽい香りがしますよね。
エイヒレは、熱燻で30分くらいしました。
そしたら、いい飴色になりましたよ。
ただ、わたしの燻製はかなり弱火の中華なべ燻製
なので、道士様は10分くらいでいいかもしれません。
エイヒレは、この間三崎港で大量に買いました。
そういえば、新宿高島屋の地下にある粕漬けの店、
魚久には、エイヒレの粕漬けが売ってます。
いわゆる普通の乾いたエイヒレを買おうと思ってたのに
案内されたのは、そこでした。
せっかくなので、粕を洗い流し、ペーパーで拭いて、
しばらく乾燥させ、熱燻。 これもおいしかった!
肉厚なんですよ、エイヒレなのに。
粕漬けの燻製おいしいです。
鮭やさわらなんかも試してみたいですね。
ところで、マッカランは好物ですよ。
燻製っぽい香りがしますよね。
4. Posted by 燻製道士 2009年03月26日 00:01
>フランボワーズさん
コメントありがとうございます!
> エイヒレは、熱燻で30分くらいしました。
これ、ぜひ試してみます。(時間少なめで)
> 粕漬けの燻製おいしいです。
> 鮭やさわらなんかも試してみたいですね。
あっ、私も粕漬けの燻製大好きで、鮭とかやっています。
http://kunsei.livedoor.biz/archives/51093482.html
独特の風味が、レアな燻製にぴったりなんですよねー。
> ところで、マッカランは好物ですよ。
> 燻製っぽい香りがしますよね。
マッカラン、いいですねー。
レーズンの燻製なんか、最高に合いそうです。
海のものの燻製にはラフロイグとかボウモアとか・・・
ああっ、涎が。。。。笑
コメントありがとうございます!
> エイヒレは、熱燻で30分くらいしました。
これ、ぜひ試してみます。(時間少なめで)
> 粕漬けの燻製おいしいです。
> 鮭やさわらなんかも試してみたいですね。
あっ、私も粕漬けの燻製大好きで、鮭とかやっています。
http://kunsei.livedoor.biz/archives/51093482.html
独特の風味が、レアな燻製にぴったりなんですよねー。
> ところで、マッカランは好物ですよ。
> 燻製っぽい香りがしますよね。
マッカラン、いいですねー。
レーズンの燻製なんか、最高に合いそうです。
海のものの燻製にはラフロイグとかボウモアとか・・・
ああっ、涎が。。。。笑
5. Posted by moto 2009年07月16日 16:01

なんかいろいろ燻製をしたくて調べていたらたどりつきました。
今いろいろやってるんですが作ってみて悩んでます。
なんか出来たものが煙たくて美味しくないんです。
香りの前に煙臭いのがきて、味もなんか酸味がきつい感じがします。
燻製にはチップを使ってます。ブレンドってやつです。
今は燻製のポットみたいなやつでやってます。
下からガスコンロであぶって煙を出しています。
なんかいい方法ありますか?教えてください。
一応今回は卵とチーズと味噌豆腐をやってみたいと考えています。
ご意見をぜひお聞かせください。
宜しくお願いします。
6. Posted by 燻製道士 2009年07月17日 00:08
>motoさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
> なんか出来たものが煙たくて美味しくないんです。
> 香りの前に煙臭いのがきて、味もなんか酸味がきつい感じがします。
私の過去の失敗では、酸味がきついのは、
たいてい、燻製前の風乾がたりなくて、水分が表面にあるときです。
水分と煙が酸味をつくってしまうそうです。
煙たくて、というのはよくわからないのですが、
チップの量が多すぎたり、火力が強すぎて燃えてしまったり、
というケースはそうなりました。
あとは、水分が水蒸気となってスモーカーの蓋につき、
タールとともに、食材に落下すると、ものすごく苦いです。
中華鍋のときはこまめに蓋についた水滴を拭いていました。
こんなところで参考になりますでしょうか?
はじめまして。
コメントありがとうございます!
> なんか出来たものが煙たくて美味しくないんです。
> 香りの前に煙臭いのがきて、味もなんか酸味がきつい感じがします。
私の過去の失敗では、酸味がきついのは、
たいてい、燻製前の風乾がたりなくて、水分が表面にあるときです。
水分と煙が酸味をつくってしまうそうです。
煙たくて、というのはよくわからないのですが、
チップの量が多すぎたり、火力が強すぎて燃えてしまったり、
というケースはそうなりました。
あとは、水分が水蒸気となってスモーカーの蓋につき、
タールとともに、食材に落下すると、ものすごく苦いです。
中華鍋のときはこまめに蓋についた水滴を拭いていました。
こんなところで参考になりますでしょうか?