2008年06月04日

サーモン酒肴干の燻製
今回の簡単燻製は、「サーモン酒肴干しの燻製」。

伊勢丹でとある店の前を通りかかったら、
うまそうなサーモンの酒肴干しなるものが
私にウインクしてきたのである(?)
もうこれは燻製、やるっきゃないでしょう(笑)
伊勢丹でとある店の前を通りかかったら、
うまそうなサーモンの酒肴干しなるものが
私にウインクしてきたのである(?)
もうこれは燻製、やるっきゃないでしょう(笑)
すでにある程度干されていて、塩もされているので
サーモンの酒肴干しをキッチンペーパーの上で
1時間ほど乾燥させる。

そしていつもの中華鍋の簡単燻製セットに点火。
( 簡単燻製の作り方 はこちらを参照)
30分ほど熱燻すると・・・
できあがりは、こんな感じ。
う、うまそうだ。。。

この腹身に近い部分の脂ののり具合といい、

もう、ダメ・・・(笑)
さっそく角瓶をロックで用意し、

いただきまーす。

いや、これは素晴らしい!
酒肴干しというだけあってすでに
旨味も凝縮され、またとない酒の肴である。
サーモンの酒肴干しの燻製に乾杯。
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
料理・レシピ人気ブログランキング

サーモンの酒肴干しをキッチンペーパーの上で
1時間ほど乾燥させる。
そしていつもの中華鍋の簡単燻製セットに点火。
( 簡単燻製の作り方 はこちらを参照)
30分ほど熱燻すると・・・
できあがりは、こんな感じ。
う、うまそうだ。。。
この腹身に近い部分の脂ののり具合といい、
もう、ダメ・・・(笑)
さっそく角瓶をロックで用意し、
いただきまーす。
いや、これは素晴らしい!
酒肴干しというだけあってすでに
旨味も凝縮され、またとない酒の肴である。
サーモンの酒肴干しの燻製に乾杯。
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
料理・レシピ人気ブログランキング



カスタム検索
トラックバックURL
トラックバック一覧
1. 燻製醤油の話 [ C-TECバックルーム3 ] 2008年06月04日 07:32
大体ご存じのこととは思いますが、私は非常に影響を受けやすい人間です。人の山行記録を見てハイキングに行きたくなって行ってみたり、人が燻製を作っているのをみれば自分で作ってみたり。。。その私の師匠とも言えるげんさんが今までの燻製ネタをひとつにまとめた「燻製記...
コメント一覧
1. Posted by チャベスママ 2008年06月04日 18:25
はじめまして。
倒れそうなくらい美味しそうです〜
最近、自宅で燻製をしたくて本屋さんで作り方を
見たりしてるのですが
どうも難しそうで・・・
とっても説明がわかりやすく美味しそうです。
ぜひぜひ参考にさせていただきたいです!
ちなみに我が家の晩酌は焼酎なのですが
焼酎に合う燻製はなんですか?
倒れそうなくらい美味しそうです〜
最近、自宅で燻製をしたくて本屋さんで作り方を
見たりしてるのですが
どうも難しそうで・・・
とっても説明がわかりやすく美味しそうです。
ぜひぜひ参考にさせていただきたいです!
ちなみに我が家の晩酌は焼酎なのですが
焼酎に合う燻製はなんですか?
2. Posted by 燻製道士 2008年06月05日 00:29
>チャベスママさん
コメントありがとうございます!
冷燻や温燻はいろいろと難しいこともありますが、
私のやっている簡単燻製(=熱燻)は、簡単に言うと
燻製の材料に塩をして、乾かして、燻すだけ、です。
ぜひトライしてみてください!
>焼酎に合う燻製はなんですか?
私個人の意見としては、燻製はあるていど「燻製の香り」がモルトウイスキーなどの香りと通ずるところがあるので、ウイスキーがベストマッチと思っていますが、例えば、
たらこを軽く燻製したものとか、鮭ハラスなんかは香りもさることながらそれ自身(素材)がもっている塩気がきついので、焼酎にはあわせやすいかもしれませんね。
特にタラコは簡単ですのでオススメです。
コメントありがとうございます!
冷燻や温燻はいろいろと難しいこともありますが、
私のやっている簡単燻製(=熱燻)は、簡単に言うと
燻製の材料に塩をして、乾かして、燻すだけ、です。
ぜひトライしてみてください!
>焼酎に合う燻製はなんですか?
私個人の意見としては、燻製はあるていど「燻製の香り」がモルトウイスキーなどの香りと通ずるところがあるので、ウイスキーがベストマッチと思っていますが、例えば、
たらこを軽く燻製したものとか、鮭ハラスなんかは香りもさることながらそれ自身(素材)がもっている塩気がきついので、焼酎にはあわせやすいかもしれませんね。
特にタラコは簡単ですのでオススメです。