2008年06月18日

ささみ 燻製
今回の簡単燻製は、ささみの燻製。

おつまみでも人気の、ささみの燻製が
手軽に自家製燻製でもできるのだ。
おつまみでも人気の、ささみの燻製が
手軽に自家製燻製でもできるのだ。
スジをとってある新鮮な、ささみを購入。

通常、ささみの燻製をつくるときには、
ソミュール液につけて燻製するのだと思うが、
時間がなかったので簡単燻製法で。
このささみに、塩、砂糖、黒胡椒と、ハーブソルトを
ふりかけ、ジップロックにいれてよくささみにもみこむ。

最後に隠し味でハチミツを少々。

これでささみの下ごしらえは終了。
冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。
とりだしたささみを、1時間ほど風乾させて、
いざ、燻製開始。
ベランダの中華鍋燻製セットに点火し、
ささみの燻製開始。

( 簡単燻製の作り方 はこちらを参照)
1時間ほど中火でささみを燻製すると・・・
できあがりはご覧のとおり。

やや色づきが薄かったのは、乾燥が少し足りなかったからか。
しかし、切ってみると、

うむうむ、なかなかの出来栄え。
(燻製道士、自画自賛・・笑)
包丁でささみの燻製をきっていても、
中がしっとりとやわらかくなっている手ごたえ。
ささみの燻製って、身がパサパサになったら
どうしようもないな・・・と思っていただけに
うまくいったかも。

じっさいにささみの燻製を食すと、
なかはしっとりでいい感じ。
このささみの燻製には角瓶のハイボールで。
ハイボールによくあう、塩味の効いたいい肴だ。

欲を言えば、表面の色づきと、
さらにソフトに仕上げる方法はないものか。
燻製道士、ちょっと今日は向上心に燃えている(笑)
ささみの燻製。
手軽にできて、いいつまみになる燻製だ。
また次はバージョンアップしたささみの燻製をいつか。
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
料理・レシピ人気ブログランキング

通常、ささみの燻製をつくるときには、
ソミュール液につけて燻製するのだと思うが、
時間がなかったので簡単燻製法で。
このささみに、塩、砂糖、黒胡椒と、ハーブソルトを
ふりかけ、ジップロックにいれてよくささみにもみこむ。
最後に隠し味でハチミツを少々。
これでささみの下ごしらえは終了。
冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。
とりだしたささみを、1時間ほど風乾させて、
いざ、燻製開始。
ベランダの中華鍋燻製セットに点火し、
ささみの燻製開始。
( 簡単燻製の作り方 はこちらを参照)
1時間ほど中火でささみを燻製すると・・・
できあがりはご覧のとおり。
やや色づきが薄かったのは、乾燥が少し足りなかったからか。
しかし、切ってみると、
うむうむ、なかなかの出来栄え。
(燻製道士、自画自賛・・笑)
包丁でささみの燻製をきっていても、
中がしっとりとやわらかくなっている手ごたえ。
ささみの燻製って、身がパサパサになったら
どうしようもないな・・・と思っていただけに
うまくいったかも。
じっさいにささみの燻製を食すと、
なかはしっとりでいい感じ。
このささみの燻製には角瓶のハイボールで。
ハイボールによくあう、塩味の効いたいい肴だ。
欲を言えば、表面の色づきと、
さらにソフトに仕上げる方法はないものか。
燻製道士、ちょっと今日は向上心に燃えている(笑)
ささみの燻製。
手軽にできて、いいつまみになる燻製だ。
また次はバージョンアップしたささみの燻製をいつか。
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
料理・レシピ人気ブログランキング



カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by 極楽蜻蛉 2008年06月19日 00:20
いや〜まさに怒涛の展開。しかし毎日食ってるとは...うらやましい。中華なべがポイントですね。
2. Posted by 燻製道士 2008年06月19日 07:30
>極楽蜻蛉さん
コメントありがとうございます!
燻製、残念ながら毎日は食べられないのですが、
毎日飲むほうは飲んでます(笑)
スモーカーもいいですが、
中華鍋はお手軽で燻製器にはもってこいです。
コメントありがとうございます!
燻製、残念ながら毎日は食べられないのですが、
毎日飲むほうは飲んでます(笑)
スモーカーもいいですが、
中華鍋はお手軽で燻製器にはもってこいです。
3. Posted by 燻製虚無僧 2008年08月27日 22:01
はじめまして
楽しく拝見させて頂いています。
とてもセンスの良さの光るブログですね。
ささみの燻製等ソフトに仕上げる方法としましては、残念ながら中華鍋の熱燻法では難しいと思います。
私の場合、温燻で作りますが、湯煎で燻製前に火を通します。また、ささみ自体に脂分が少ないので燻製中にオリーブオイルを刷毛で塗る事で、中がしっとり仕上がりますが、出来にばらつきがあります。
プロの方は、温度管理以外に何かコツがあるんでしょう。
あくまでも素人ですのであしからず。
楽しく拝見させて頂いています。
とてもセンスの良さの光るブログですね。
ささみの燻製等ソフトに仕上げる方法としましては、残念ながら中華鍋の熱燻法では難しいと思います。
私の場合、温燻で作りますが、湯煎で燻製前に火を通します。また、ささみ自体に脂分が少ないので燻製中にオリーブオイルを刷毛で塗る事で、中がしっとり仕上がりますが、出来にばらつきがあります。
プロの方は、温度管理以外に何かコツがあるんでしょう。
あくまでも素人ですのであしからず。
4. Posted by 燻製道士 2008年08月28日 07:45
>燻製虚無僧さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
やはり熱燻では・・・
温度管理と事前の湯煎でソフトにしていくんですね。
参考になります。
情報ありがとうございます!
いつか少し大きめのスモーカー購入して
チャレンジしてみます!
いつも読んでくださってありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
やはり熱燻では・・・
温度管理と事前の湯煎でソフトにしていくんですね。
参考になります。
情報ありがとうございます!
いつか少し大きめのスモーカー購入して
チャレンジしてみます!
いつも読んでくださってありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
5. Posted by 燻製虚無僧 2008年08月28日 22:22
お返事有難うございます
自分の場合スモーカーはコンパネで自作して作りました
理由は、市販品だと食材の真下に熱源がきてしまい、食材から垂れる脂で炎上するからです
また、網は100均の長方形の物を3段式にして使いますのでかなりの量が出来ます
そんな訳で、食材も安い物中心で、卵、シシャモ、鶏肉もも、手羽、砂肝、皮が中心で、後釣りをするので、お刺身以外はスモークします
ちなみにこれからのオススメは、秋刀魚です
虹鱒より好きで、臭みは無いけど脂が多く癖があるけど、たまりません
ビールが最高に合います 是非お試しを
自分は、田舎者で田舎暮らしの百姓ですので、導師さまとブログの品位を落とすかもしれませんが、宜しければ、これから小出しに食材情報を報告します
自分の場合スモーカーはコンパネで自作して作りました
理由は、市販品だと食材の真下に熱源がきてしまい、食材から垂れる脂で炎上するからです
また、網は100均の長方形の物を3段式にして使いますのでかなりの量が出来ます
そんな訳で、食材も安い物中心で、卵、シシャモ、鶏肉もも、手羽、砂肝、皮が中心で、後釣りをするので、お刺身以外はスモークします
ちなみにこれからのオススメは、秋刀魚です
虹鱒より好きで、臭みは無いけど脂が多く癖があるけど、たまりません
ビールが最高に合います 是非お試しを
自分は、田舎者で田舎暮らしの百姓ですので、導師さまとブログの品位を落とすかもしれませんが、宜しければ、これから小出しに食材情報を報告します
6. Posted by 燻製道士 2008年08月29日 08:00
>燻製虚無僧さん
コメントありがとうございます!
コンパネでスモーカーを自作ですか!?
すごいっ!
なるほど、市販品は食材の直下にスモークチップやスモークウッドと
熱源がきてしまいますね。
秋刀魚の燻製、私も大好きです!
生はしたことないのですが、いつも一夜干しを使って燻製しています。
(といっても2,3回くらいですが・・・)
ぜひぜひまた燻製情報教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
コンパネでスモーカーを自作ですか!?
すごいっ!
なるほど、市販品は食材の直下にスモークチップやスモークウッドと
熱源がきてしまいますね。
秋刀魚の燻製、私も大好きです!
生はしたことないのですが、いつも一夜干しを使って燻製しています。
(といっても2,3回くらいですが・・・)
ぜひぜひまた燻製情報教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
7. Posted by ゆめただ 2009年08月16日 00:51
お初です。
凄まじく、美味しそうなHPですね。^^)
たちまちファンになってしまいました。
私も、中華鍋買ってきて、早々試してみることにします。
中華鍋のお勧めサイズはどの位ですか?
近所のホムセンに売っていると良いのですが…
ではでは。
凄まじく、美味しそうなHPですね。^^)
たちまちファンになってしまいました。
私も、中華鍋買ってきて、早々試してみることにします。
中華鍋のお勧めサイズはどの位ですか?
近所のホムセンに売っていると良いのですが…
ではでは。
8. Posted by 燻製道士 2009年08月16日 09:49
>ゆめたださん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
拙ブログ、気に入っていただいて光栄です。
> 私も、中華鍋買ってきて、早々試してみることにします。
> 中華鍋のお勧めサイズはどの位ですか?
中華鍋でチャレンジされるのですね。
私の中華鍋はけっこう大きめで、直径40センチほどありました。
でも、市販の蓋の大きさが限られるので、
蓋の最大サイズとあわせて購入されることをおすすめします。
いまはもっぱらコンパクトスモーカーで燻製しています。
http://kunsei.livedoor.biz/archives/51135622.html
よい燻製デビューとなりますように祈っております!
はじめまして。
コメントありがとうございます!
拙ブログ、気に入っていただいて光栄です。
> 私も、中華鍋買ってきて、早々試してみることにします。
> 中華鍋のお勧めサイズはどの位ですか?
中華鍋でチャレンジされるのですね。
私の中華鍋はけっこう大きめで、直径40センチほどありました。
でも、市販の蓋の大きさが限られるので、
蓋の最大サイズとあわせて購入されることをおすすめします。
いまはもっぱらコンパクトスモーカーで燻製しています。
http://kunsei.livedoor.biz/archives/51135622.html
よい燻製デビューとなりますように祈っております!
9. Posted by taiki 2010年03月29日 11:30

IHに対応した中華鍋ってないですか〜
って状態です
進化に伴う代償ってやつですね
まあ出来なくなってもキャンプ場にスモーカー持って
燻製してきます
10. Posted by 燻製道士 2010年03月29日 23:32
>taikiさん
コメントありがとうございます!
私、IH使ったことないのでよくわからないのですが
熱さえ加えればチップは発煙するのでしょうね。。。
しかし、IH対応のスモーカーというのは
私もまだ聞いたことがないです。
これからの季節は、野外で思いっきりのんびりと
燻製したいですねー。
コメントありがとうございます!
私、IH使ったことないのでよくわからないのですが
熱さえ加えればチップは発煙するのでしょうね。。。
しかし、IH対応のスモーカーというのは
私もまだ聞いたことがないです。
これからの季節は、野外で思いっきりのんびりと
燻製したいですねー。