2009年06月11日

鮎の燻製
鮎の燻製。

といっても鮎の一夜干し、の燻製なのだが、
やはり6月になると気になる旬の燻製だ。
といっても鮎の一夜干し、の燻製なのだが、
やはり6月になると気になる旬の燻製だ。
この時期になると伊勢丹に登場する、鮎の一夜干し。

6月の初めに店頭で鮎の一夜干しを見つけたときには、
燻製道士の目はハートになっていた(と思う・・笑)
さて、鮎の一夜干しをベランダで1時間ほど風乾。

簡単燻製セットを用意し、カセットコンロに点火。

スモークチップは最近お気に入りのナラ。
魚には特に相性がよく、日本特有のミズナラが、
この鮎の燻製にはとてもマッチしそうな気がしたのだ。
10分ほど燻製してやると、黄金色に輝く
鮎の燻製が完成。

さて、鮎の燻製には。。。
これですな。

ミズナラ樽の原酒も使われている響なら、ちょうど
ナラのスモークチップの薫りにもあうだろう。
う〜ん、鮎の燻製、最高っ。
しっとりとした鮎の身が、香ばしく燻製され、
響にピッタリの高級感溢れる肴に。
鮎の燻製。
この時期になると必ず燻してしまう、燻製道士おすすめの燻製だ。
料理・レシピ人気ブログランキング

【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
6月の初めに店頭で鮎の一夜干しを見つけたときには、
燻製道士の目はハートになっていた(と思う・・笑)
さて、鮎の一夜干しをベランダで1時間ほど風乾。
簡単燻製セットを用意し、カセットコンロに点火。
スモークチップは最近お気に入りのナラ。
魚には特に相性がよく、日本特有のミズナラが、
この鮎の燻製にはとてもマッチしそうな気がしたのだ。
10分ほど燻製してやると、黄金色に輝く
鮎の燻製が完成。
さて、鮎の燻製には。。。
これですな。
ミズナラ樽の原酒も使われている響なら、ちょうど
ナラのスモークチップの薫りにもあうだろう。
う〜ん、鮎の燻製、最高っ。
しっとりとした鮎の身が、香ばしく燻製され、
響にピッタリの高級感溢れる肴に。
鮎の燻製。
この時期になると必ず燻してしまう、燻製道士おすすめの燻製だ。
料理・レシピ人気ブログランキング

【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集


カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by akemi 2009年06月12日 10:55
鮎の干物なんてあるんですね〜!
そんな材料に目を付けるなんてさすがです。
響の17年物のボトルを見て、思わずにやり。(笑)
獲れたての鮎ってスイカの香りがすると聞きますが
まだ一度も嗅いだ事がないんですよね〜。
さすがに干物、ソレも燻製にしちゃうと
スイカなんて微塵もないんでしょうけれど
そういえば、燻製の材料って旬の物って意外に少ない??
かつおも旬だけど、ちょっと水っぽいから
よほどしっかり風乾しないとダメでしょうね。
…ところで、燻製の出来によって選ぶウイスキー各種。
一体、何本(何種類)くらいのストックがあるんですか?
そのボトルコレクション、ぜひ一度拝みたいです〜!!
そんな材料に目を付けるなんてさすがです。
響の17年物のボトルを見て、思わずにやり。(笑)
獲れたての鮎ってスイカの香りがすると聞きますが
まだ一度も嗅いだ事がないんですよね〜。
さすがに干物、ソレも燻製にしちゃうと
スイカなんて微塵もないんでしょうけれど
そういえば、燻製の材料って旬の物って意外に少ない??
かつおも旬だけど、ちょっと水っぽいから
よほどしっかり風乾しないとダメでしょうね。
…ところで、燻製の出来によって選ぶウイスキー各種。
一体、何本(何種類)くらいのストックがあるんですか?
そのボトルコレクション、ぜひ一度拝みたいです〜!!
2. Posted by totto 2009年06月12日 17:17
燻製も奥が深いのですね。 そしてちゃんと四季折々の食材を燻製にされるなんてさすがです。
川のお魚はお店で購入しませんが、燻製の香りと共に鮎の身の感触が伝わってきます。
多分、道士様は 風乾の具合が絶妙なのでしょう。 きっとここに差が出ると思われます。
川のお魚はお店で購入しませんが、燻製の香りと共に鮎の身の感触が伝わってきます。
多分、道士様は 風乾の具合が絶妙なのでしょう。 きっとここに差が出ると思われます。
3. Posted by 燻製道士 2009年06月13日 00:27
>akemiさん
コメントありがとうございます!
> 鮎の干物なんてあるんですね〜!
そーなんですよー、なかなか燻製にいいですよー。
> 響の17年物のボトルを見て、思わずにやり。(笑)
あっ、さすが(笑)
> …ところで、燻製の出来によって選ぶウイスキー各種。
> 一体、何本(何種類)くらいのストックがあるんですか?
> そのボトルコレクション、ぜひ一度拝みたいです〜!!
いま数えたら、ハードリカーのボトルで20本ほどありました。
昔は床に所狭しと並んで、40本くらいあったんですけどねー(笑)
コメントありがとうございます!
> 鮎の干物なんてあるんですね〜!
そーなんですよー、なかなか燻製にいいですよー。
> 響の17年物のボトルを見て、思わずにやり。(笑)
あっ、さすが(笑)
> …ところで、燻製の出来によって選ぶウイスキー各種。
> 一体、何本(何種類)くらいのストックがあるんですか?
> そのボトルコレクション、ぜひ一度拝みたいです〜!!
いま数えたら、ハードリカーのボトルで20本ほどありました。
昔は床に所狭しと並んで、40本くらいあったんですけどねー(笑)
4. Posted by 燻製道士 2009年06月13日 00:39
>tottoさん
コメントありがとうございます!
> 燻製も奥が深いのですね。四季折々の食材を燻製に
やはり旬のものはいいですねー。
まだまだレシピは勉強中ですが、
またいい燻製にチャレンジします!
コメントありがとうございます!
> 燻製も奥が深いのですね。四季折々の食材を燻製に
やはり旬のものはいいですねー。
まだまだレシピは勉強中ですが、
またいい燻製にチャレンジします!
5. Posted by Tony 2009年06月13日 17:26

小生も20年来の燻製マンです。
レシピ参考になります


ダンボールから始めて今はガソリン缶を改造して燻してます。
この燻製器、先日新宿のL-Breathで見て欲しくなりました。
温度がかなり上がりそうですが、温度計とか使ってますか?
温燻より熱燻の方がむいているのかしらん?
6. Posted by 燻製道士 2009年06月14日 01:00
>Tonyさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
> 小生も20年来の燻製マンです。
すごい!大先輩でいらっしゃいますね。
> この燻製器、先日新宿のL-Breathで見て欲しくなりました。
> 温度がかなり上がりそうですが、温度計とか使ってますか?
> 温燻より熱燻の方がむいているのかしらん?
はい。かなり熱燻用だと思います。
温度計は使ったことがありますが、熱燻なので
あまり気にしていないのですが。。。
私は中華鍋燻製が長かったので、
ずいぶんこのスノーピークのコンパクトスモーカーは
使いやすいです。
でも、もっと大きな空間をもったスモーカーで
慣れている方には、熱源との距離が近いので
不自由に感じるかもしれません。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
> 小生も20年来の燻製マンです。
すごい!大先輩でいらっしゃいますね。
> この燻製器、先日新宿のL-Breathで見て欲しくなりました。
> 温度がかなり上がりそうですが、温度計とか使ってますか?
> 温燻より熱燻の方がむいているのかしらん?
はい。かなり熱燻用だと思います。
温度計は使ったことがありますが、熱燻なので
あまり気にしていないのですが。。。
私は中華鍋燻製が長かったので、
ずいぶんこのスノーピークのコンパクトスモーカーは
使いやすいです。
でも、もっと大きな空間をもったスモーカーで
慣れている方には、熱源との距離が近いので
不自由に感じるかもしれません。
7. Posted by akemi 2009年06月14日 17:23
40本!!
イエ、20本でも十分凄過ぎです!!
そして、そのコレクションの中身からすると…
ちょっとしたBarよりもよほど充実してそうな気が。
床に所狭しと並んで…なんて
自分のいる場所がなくなりそうです〜。(^^;)
そのボトルを眺めるだけでも肴になりそうですね!(笑)
イエ、20本でも十分凄過ぎです!!
そして、そのコレクションの中身からすると…
ちょっとしたBarよりもよほど充実してそうな気が。
床に所狭しと並んで…なんて
自分のいる場所がなくなりそうです〜。(^^;)
そのボトルを眺めるだけでも肴になりそうですね!(笑)
8. Posted by 燻製道士 2009年06月15日 04:52
>akemiさん
コメントありがとうございます!
> 40本!!
> イエ、20本でも十分凄過ぎです!!
ボトルの底に1cmとかもけっこうあって、
レアモルトだと最後が思い切れないんですよね(笑)
> そのボトルを眺めるだけでも肴になりそうですね!(笑)
akemiさん、ソートーの・・・(笑)
私も人のこと言えない、酒好きですが(爆)
コメントありがとうございます!
> 40本!!
> イエ、20本でも十分凄過ぎです!!
ボトルの底に1cmとかもけっこうあって、
レアモルトだと最後が思い切れないんですよね(笑)
> そのボトルを眺めるだけでも肴になりそうですね!(笑)
akemiさん、ソートーの・・・(笑)
私も人のこと言えない、酒好きですが(爆)
9. Posted by フランボワーズ 2009年06月17日 00:01
これ、見たことあります!
買い物スポットが同じですね。 OK新宿(入江雅人)な
感じです。 燻製にするのもったいない気もしますが・・・
やってみます!!
買い物スポットが同じですね。 OK新宿(入江雅人)な
感じです。 燻製にするのもったいない気もしますが・・・
やってみます!!
10. Posted by 燻製道士 2009年06月18日 00:10
>フランボワーズ さん
コメントありがとうございます!
確かに、燻製にするのもったいない。。。
部分もあるのですが、内臓処理もしてあり、かつ
水分も抜いてあるので、格好の燻製材料です。
#あっ私は伊勢丹新宿ではなく、都心から離れたところです〜
コメントありがとうございます!
確かに、燻製にするのもったいない。。。
部分もあるのですが、内臓処理もしてあり、かつ
水分も抜いてあるので、格好の燻製材料です。
#あっ私は伊勢丹新宿ではなく、都心から離れたところです〜