2009年09月28日

いぶりがっこ(2)
いぶりがっこ。

ご存知の方も多いと思うが、「いぶりがっこ」とは
秋田地方の名産、たくあんの燻製のことだ。
ご存知の方も多いと思うが、「いぶりがっこ」とは
秋田地方の名産、たくあんの燻製のことだ。
ほんとの いぶりがっこ は、炉端の天井に
吊るして長期間いぶすものが正式のようだが、
今回は、ダンボール燻製器を使って、
温燻で いぶりがっこ に挑戦してみた。
伊勢丹で、なるべく自然の味に近そうな、たくあんを入手。

このままでは長すぎて、ダンボール燻製器にはいらないので、
半分に切って、キッチンペーパーで表面の水分を丁寧に拭き取り、
1時間ほど風乾。

その後、おもむろにダンボール燻製器に
本日のチーズの燻製とともにいれてやる。

いぶりがっこ に何のスモークウッドがあうのかよくわからなかったが
香りのきついものなので、さくらのスモークウッドを選択。
スモークウッドに点火し、1時間半、燻製。
手前は、コンパクトスモーカーでホタテの燻製中。

1時間半の燻製後、できあがった いぶりがっこ。

うーむ、あまり燻製色はついていないが、
香りはいい感じだ。
うすく いぶりがっこ をスライス。

あわせるお酒は、いぶりがっこのインパクトに耐えうるものということで
先日入手したボウモア12年。

おおっ!
たくあんの強烈な香りが燻製によって逆に押えられ、
大人の味わいに仕上がっている。
ボウモアのハイボールにピッタリだ!
いぶりがっこ。
これ、燻製道士クセになりそう。。。
(ダンボール燻製器 を使った燻製の作り方は過去記事参照)
ダンボールで燻製
料理・レシピ人気ブログランキング

【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
吊るして長期間いぶすものが正式のようだが、
今回は、ダンボール燻製器を使って、
温燻で いぶりがっこ に挑戦してみた。
伊勢丹で、なるべく自然の味に近そうな、たくあんを入手。
このままでは長すぎて、ダンボール燻製器にはいらないので、
半分に切って、キッチンペーパーで表面の水分を丁寧に拭き取り、
1時間ほど風乾。
その後、おもむろにダンボール燻製器に
本日のチーズの燻製とともにいれてやる。
いぶりがっこ に何のスモークウッドがあうのかよくわからなかったが
香りのきついものなので、さくらのスモークウッドを選択。
スモークウッドに点火し、1時間半、燻製。
手前は、コンパクトスモーカーでホタテの燻製中。
1時間半の燻製後、できあがった いぶりがっこ。
うーむ、あまり燻製色はついていないが、
香りはいい感じだ。
うすく いぶりがっこ をスライス。
あわせるお酒は、いぶりがっこのインパクトに耐えうるものということで
先日入手したボウモア12年。
おおっ!
たくあんの強烈な香りが燻製によって逆に押えられ、
大人の味わいに仕上がっている。
ボウモアのハイボールにピッタリだ!
いぶりがっこ。
これ、燻製道士クセになりそう。。。
(ダンボール燻製器 を使った燻製の作り方は過去記事参照)
ダンボールで燻製
料理・レシピ人気ブログランキング

【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集


カスタム検索
コメント一覧
1. Posted by totto 2009年09月29日 22:21
私も お友達のダンボール燻製(胸の高さまであるダンボール)で頂いた 燻りがっこ。 確かサクラのチップでしたよー。
ハイボールに合うのでしょうね。(涙)
私はもっぱら、お茶漬けでございました。(笑)
ハイボールに合うのでしょうね。(涙)
私はもっぱら、お茶漬けでございました。(笑)
2. Posted by 燻製道士 2009年09月30日 00:10
>tottoさん
コメントありがとうございます!
> ハイボールに合うのでしょうね。(涙)
ばっちりですー。
さきほども残ったものでハイボールいただきましたぁ。
> 私はもっぱら、お茶漬けでございました。(笑)
おおっ、でもお茶漬けも惹かれますね〜
コメントありがとうございます!
> ハイボールに合うのでしょうね。(涙)
ばっちりですー。
さきほども残ったものでハイボールいただきましたぁ。
> 私はもっぱら、お茶漬けでございました。(笑)
おおっ、でもお茶漬けも惹かれますね〜
3. Posted by だい 2009年10月01日 17:38
ボウモア12年!ほんとに買っていらっしゃいますね。
いぶりがっこは今まで一度しか食べたことがないので
ウイスキーのおいしさを知った今、また食べたいです。
ハイボールにすると和のものでも難なく合いますね。
いぶりがっこは今まで一度しか食べたことがないので
ウイスキーのおいしさを知った今、また食べたいです。
ハイボールにすると和のものでも難なく合いますね。
4. Posted by 燻製道士 2009年10月02日 04:52
>だいさん
コメントありがとうございます!
> ボウモア12年!ほんとに買っていらっしゃいますね。
はい。
だいさんの記事見てたまらなくなり(笑)
> いぶりがっこは今まで一度しか食べたことがないので
> ウイスキーのおいしさを知った今、また食べたいです。
簡単ですからぜひぜひ、いぶりがっこチャレンジください〜。
そーなんですよ。
ハイボール、魔物です(笑)
コメントありがとうございます!
> ボウモア12年!ほんとに買っていらっしゃいますね。
はい。
だいさんの記事見てたまらなくなり(笑)
> いぶりがっこは今まで一度しか食べたことがないので
> ウイスキーのおいしさを知った今、また食べたいです。
簡単ですからぜひぜひ、いぶりがっこチャレンジください〜。
そーなんですよ。
ハイボール、魔物です(笑)
5. Posted by 秋田犬 2017年11月14日 23:51
いぶりがっこの本場から失礼します。
すいませんがいぶりがっこは燻製した大根の漬物ですんで、
たくあんの燻製じゃないんですよ―
よく間違われますけどね(汗
すいませんがいぶりがっこは燻製した大根の漬物ですんで、
たくあんの燻製じゃないんですよ―
よく間違われますけどね(汗
6. Posted by 燻製道士 2017年12月19日 08:26
>秋田犬さん
コメントありがとうございます!
いぶりがっこ、確かにそうですよね。
「いぶりがっこ風」というふうに書き換えます。
コメントありがとうございます!
いぶりがっこ、確かにそうですよね。
「いぶりがっこ風」というふうに書き換えます。