燻製記  >  燻製記余録 > 純えごま油

2009年10月05日

このエントリーをはてなブックマークに追加

純えごま油

週末に届いた宅配便。
何かな?と思って開けたら、なんと 「純えごま油」。

egomaoil20091005-777.JPG




























これを機に、燻製のオイル漬けをはじめ、
少し油のレシピも勉強してみようと、油レシピといえば・・・の
「油屋ごはん」も購入してみた。



この「純えごま油」は、よく拝見しているレシピブログ 油屋ごはん
油売りエマさんのところで見て応募した、金田油店のプレゼントに当選したもの。

egomaoil20091005-002.JPG






















ちょうど、「ホタテの燻製オイル漬け」にハマりはじめたころ、
油屋ごはんさんのいろんなレシピが気になりだしたのだ。

さて、「純えごま油」。
燻製道士は単純に、ホタテの燻製をオイル漬けにするとき、
「太白ごま油」をつかっているので、「純えごま油」に興味をもったのだが
ダイエットでも注目されているらしい、この「純えごま油」、
ごま油の仲間だと思っていたら、なんとシソ科の植物油だそうで、
基本は生で使うらしい。

egomaoil20091005-001.JPG






















この「油屋ごはん」の本、さすが老舗油店の方が書かれただけあって、
レシピだけでなく、油のことがすごく詳しく書かれていて、
思わず読み進めてしまった。

さて、燻製道士に「純えごま油」を使った
おいしい燻製レシピ、できるだろうか・・・


(油屋ごはんのレシピ本)
 油屋ごはん


料理・レシピ人気ブログランキング
banner_02.gif


【 かんたん燻製の始め方 】
 コンパクトスモーカーで燻製
 簡単燻製の作り方
 燻製グッズショップ特集





このエントリーをはてなブックマークに追加
カスタム検索

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by akemi   2009年10月05日 12:58
プレゼントに当選ですか!
おめでとうございます♪

えごま油にはアルファリノレン酸が含まれるんですよね〜。
でも、えごまの葉っぱのキムチは食べた事があるんですけど
油は食べた事ないんです…特徴のある香りがするんですか?
ウチで使うのはサラダオイルとごま油とオリーブオイルだなぁ。

あ、そうそう。
HPのアドレス変わりましたのでよろしくお願い致します〜!
2. Posted by 燻製道士   2009年10月06日 04:52
>akemiさん
コメントありがとうございます!

 > プレゼントに当選ですか!
 > おめでとうございます♪

めったにこういうのあたらないのですが(笑)

 > えごま油にはアルファリノレン酸が含まれるんですよね〜。

akemiさんお詳しいですねー。
私もふだんはごま油とオリーブオイルくらいしか
使ったことないです。

味見はまだなので、これから楽しみです。
3. Posted by 燻製童貞   2009年10月06日 18:42
はじめまして。
先日、初めて燻製にチャレンジしまして、作る楽しさと
燻製のウマさに気づいてしまい、ハマってしまったものです。
燻製記さんのブログ、私的に大発見です!一通り読ませていただきましたが、かなり参考になります。
一つ質問なのですが、ザラメを下に敷くのは、どんな効果
があるのでしょうか?

燻製について書いてみました。私のブログですよろしかったら見てください。
http://ameblo.jp/arrow-blog/
4. Posted by 燻製道士   2009年10月07日 00:00
>燻製童貞さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!

 > 先日、初めて燻製にチャレンジしまして、作る楽しさと
 > 燻製のウマさに気づいてしまい、ハマってしまったものです。

いい燻製を作られたんですねー。

 > 一つ質問なのですが、ザラメを下に敷くのは、どんな効果
 > があるのでしょうか?

熱燻のときに、短時間ながら色づきがよくなることと、
少し甘めの香りがつきます。

 > 燻製について書いてみました。私のブログですよろしかったら見てください。
 > http://ameblo.jp/arrow-blog/

拝見しました!
チーズとかまぼこ、ちくわがファースト燻製になったのですね。
おめでとうございます!

また寄らせていただきますねー。
5. Posted by 油売りエマ   2009年10月07日 01:35
きゃーご紹介ありがとうございます!
1ファンとして感激、びっくり。

あ〜えごま油と燻製私もあんまり考えたことがなかった
ですが、薫香の邪魔はしないと思います。
(けど普通に使うとコストがね…)

レア系魚の軽い燻製カルパッチョの仕上げなんかに
掛けるのがおすすめかも。
是非絶品レシピ開発してください〜。
6. Posted by naru   2009年10月07日 03:37
エゴマ油って本当にカラダにいいんですよね。岩手を旅した時に、現地の人の顔がぴかぴかで健康そのもの。そのわけを尋ねたところ、毎朝スプーン1杯のエゴマ油を飲んでいるから、と聞きました。
ぜひ、試してみてください。
7. Posted by 燻製道士   2009年10月07日 05:54
>油売りエマさん
コメントありがとうございます!

こちらこそ、いい油をありがとございます!

 > レア系魚の軽い燻製カルパッチョの仕上げなんかに
 > 掛けるのがおすすめかも。

なるほど、使い方のイメージがわいてきました。
うまくいったらまたレポします!
8. Posted by 燻製道士   2009年10月07日 05:56
>naruさん
コメントありがとうございます!

 > 毎朝スプーン1杯のエゴマ油を飲んでいるから、と聞きました。
 > ぜひ、試してみてください。

おおっ、油を飲むんですね!
朝からハイオク的にテンション上がりそう(笑)

いちど嘗めてみます!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
燻製記 書籍化!
このブログが
書籍化されました!

男の手作り燻製




燻製記 2冊目の書籍化!

手作り燻製ハンドブック




燻製道士が開発に参画させていただいた、おしゃれなスモーカー
APELUCA(アペルカ)の燻製器

テーブルトップスモーカー

tts-777
燻製道士の簡単燻製法
簡単燻製の作り方
中華鍋 燻製
燻製作り方動画
中華鍋とカセットコンロを使った簡単燻製の作り方をご紹介。
▼おすすめ燻製グッズ▼
燻製 初心者の方に
キャンプでの簡単燻製、自宅での簡単燻製をはじめたい初心者の方におすすめの燻製レシピ

はじめての燻製作り
燻製グッズショップ特集
キャンプで簡単燻製
キャンプで燻製 (レシピ篇)
燻製キャンプ
燻製レシピ

▼燻製に関する質問コーナー▼
初心者のための 燻製 Q&A
燻製でわからないことはこちらへコメントを。


燻製記 Facebook

ツイッターはじめました
燻製道士のツイッター
kunseidoshiをフォローしましょう

燻製道士のツイッター
@kunseidoshi

Recent Comments
燻製道士 プロフィール

燻製道士

日夜おいしい燻製のことに想いを馳せ、「燻製仙人」になるべく、簡単燻製作りの道を求道する士、すなわち「燻製道士」。
時折、おいしい燻製作りの“修行”と称し、燻製料理のあるバーやレストランに突入する。燻製とウイスキーやワインのマリアージュをこよなく愛する、しがない燻製男。
2010年6月 ブログ「燻製記」が書籍化されました!

お問い合わせは
sawaya1965■yahoo.co.jp
(■をアットマークに変更ください)

人気ブログランキング参加中!

燻製料理 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 燻製料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 燻製料理


レシピブログランキングにも参加しました!
燻製(スモーク)アーカイブ
燻製記ブログ内検索







カスタム検索



燻製記 QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)