2009年11月24日

里芋の燻製
里芋の燻製。
かつて燻製道士は何度も野菜の燻製に挑戦したのだが、
ことごとく大敗を喫していた。

とあるきっかけから、里芋の燻製に再挑戦である。
かつて燻製道士は何度も野菜の燻製に挑戦したのだが、
ことごとく大敗を喫していた。
とあるきっかけから、里芋の燻製に再挑戦である。
とあるきっかけとは、池尻大橋にある、
イタリアン、suolo(スオロ)さんとの出会い。
こちらの方の記事を拝見して、燻製ブリのパスタがあまりにおいしそうだったので
訪問したのだが、スオロのシェフと燻製の話をしていたおりに、
ひょんなことから野菜の燻製、おいしいですよ、と聞かされ、
そこから目の色が変わった燻製道士(笑)
そのコツを今回は実験してみるのである。
里芋を皮付きのまま固めにゆで、皮をむき、

鶏ガラスープと塩をいれただしで、コトコト15分煮ふくめる。

その後、火を止めて、さらに15分ほど味をしみこませ、
ベランダの干しかごで1時間表面を風乾。

ダンボール燻製器に里芋をいれ、まずは30分燻製。

これが30分後の里芋の燻製。

燻製色はあまりつかない。
きってみると、ややスモーク感が少ない感じだったので、
残りの3つは1時間燻製。

1時間スモークした里芋の燻製。
やはり、燻製色はあまりつかないのだが、

スライスして食べると。。。

うん、これ、うまいっ!
ほのかな燻製の香りと里芋のホクホク感がうまくマッチして、
ふつうの里芋料理にはない、おつまみ感覚に仕上がっている。
燻製道士、初めて野菜の燻製に成功の瞬間だ。
これも、suoloのシェフ様のご助言の賜物。
実は以前にも、里芋を煮ふくめて挑戦したことはあるのだが
煙のノリが悪いとか、逆に懸命に煙をかけると煙くさくて食べられないとか、
水分が反応して酸っぱくなるとか、・・・だったのだが、
今回のコツは、
・煮含めるときに油を少々いれてやることで、脂分のない野菜に
煙がしみこみやすくなった
・熱燻ではなく、やわらかく煙をかけるために、スモークウッドで
じんわりゆっくりと燻製したこと
この2つがポイントだったようだ。
燻製道士、これで積年の課題だった野菜の燻製に道が拓けた。
里芋の燻製、会心の作であった。
料理・レシピ人気ブログランキング

【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
イタリアン、suolo(スオロ)さんとの出会い。
こちらの方の記事を拝見して、燻製ブリのパスタがあまりにおいしそうだったので
訪問したのだが、スオロのシェフと燻製の話をしていたおりに、
ひょんなことから野菜の燻製、おいしいですよ、と聞かされ、
そこから目の色が変わった燻製道士(笑)
そのコツを今回は実験してみるのである。
里芋を皮付きのまま固めにゆで、皮をむき、
鶏ガラスープと塩をいれただしで、コトコト15分煮ふくめる。
その後、火を止めて、さらに15分ほど味をしみこませ、
ベランダの干しかごで1時間表面を風乾。
ダンボール燻製器に里芋をいれ、まずは30分燻製。
これが30分後の里芋の燻製。
燻製色はあまりつかない。
きってみると、ややスモーク感が少ない感じだったので、
残りの3つは1時間燻製。
1時間スモークした里芋の燻製。
やはり、燻製色はあまりつかないのだが、
スライスして食べると。。。
うん、これ、うまいっ!
ほのかな燻製の香りと里芋のホクホク感がうまくマッチして、
ふつうの里芋料理にはない、おつまみ感覚に仕上がっている。
燻製道士、初めて野菜の燻製に成功の瞬間だ。
これも、suoloのシェフ様のご助言の賜物。
実は以前にも、里芋を煮ふくめて挑戦したことはあるのだが
煙のノリが悪いとか、逆に懸命に煙をかけると煙くさくて食べられないとか、
水分が反応して酸っぱくなるとか、・・・だったのだが、
今回のコツは、
・煮含めるときに油を少々いれてやることで、脂分のない野菜に
煙がしみこみやすくなった
・熱燻ではなく、やわらかく煙をかけるために、スモークウッドで
じんわりゆっくりと燻製したこと
この2つがポイントだったようだ。
燻製道士、これで積年の課題だった野菜の燻製に道が拓けた。
里芋の燻製、会心の作であった。
料理・レシピ人気ブログランキング

【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集


カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by コウ 2009年11月24日 13:46
里芋の燻製ですか、いつか自分もやってみたいですね。
燻製道士さんはダンボールのスモーカーも使われているんですね。私も以前ホームセンターで見かけてどうしようか迷ったのですが、火が燃え移ったら怖いので買うのを控えました。
燻製道士さんはダンボールのスモーカーも使われているんですね。私も以前ホームセンターで見かけてどうしようか迷ったのですが、火が燃え移ったら怖いので買うのを控えました。
2. Posted by かんだた 2009年11月24日 15:40
すげぇ!!!!
突然失礼m(__)m久しぶりのかんだたです。。。
小生当初の目標も忘れて近頃はスモークサーモン


そんな折りに道士の里芋燻製…
野菜燻製への足掛かり…
新たな道に踏み入りましたね。。。
今後も期待と嫉妬を込めて拝見させてもらいます(^-^)
突然失礼m(__)m久しぶりのかんだたです。。。
小生当初の目標も忘れて近頃はスモークサーモン



そんな折りに道士の里芋燻製…
野菜燻製への足掛かり…
新たな道に踏み入りましたね。。。
今後も期待と嫉妬を込めて拝見させてもらいます(^-^)
3. Posted by ominako0676 2009年11月24日 22:51

お邪魔します(^^ゞ
里芋も燻製されてるんですね〜
びっくりです! なんか味の想像ができないでいます。。。
ブログ読ませて頂いたのですが 私なんか足元にも及びません^_^;
すごいです!
色々教えて下さ〜い(^^ゞ
今後ともどうぞよろしくお願いします(^^♪
4. Posted by 燻製道士 2009年11月25日 04:53
>コウさん
コメントありがとうございます!
> 里芋の燻製ですか、いつか自分もやってみたいですね。
コツさえつかめば、けっこう簡単にできますよー。
> 燻製道士さんはダンボールのスモーカーも
はい。
中華鍋、コンパクトスモーカーとともに
いまでは同時進行できる、コスパにすぐれた燻製器です。
コメントありがとうございます!
> 里芋の燻製ですか、いつか自分もやってみたいですね。
コツさえつかめば、けっこう簡単にできますよー。
> 燻製道士さんはダンボールのスモーカーも
はい。
中華鍋、コンパクトスモーカーとともに
いまでは同時進行できる、コスパにすぐれた燻製器です。
5. Posted by 燻製道士 2009年11月25日 04:56
>かんだたさん
コメントありがとうございます!
> そんな折りに道士の里芋燻製…
> 野菜燻製への足掛かり…
> 新たな道に踏み入りましたね。。。
はい。野菜の燻製で、急に視界がひらけたような気が(錯覚?)しています・・笑
でも、いままでの手法とは一味違って
燻製の面白さがひろがりました。
コメントありがとうございます!
> そんな折りに道士の里芋燻製…
> 野菜燻製への足掛かり…
> 新たな道に踏み入りましたね。。。
はい。野菜の燻製で、急に視界がひらけたような気が(錯覚?)しています・・笑
でも、いままでの手法とは一味違って
燻製の面白さがひろがりました。
6. Posted by 燻製道士 2009年11月25日 04:58
>ominako0676さん
コメントありがとうございます!
> 里芋も燻製されてるんですね〜
> びっくりです! なんか味の想像ができないでいます。。。
そーですよねー。
私もはじめはイメージができないままにやていました。
> 今後ともどうぞよろしくお願いします(^^♪
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします!
コメントありがとうございます!
> 里芋も燻製されてるんですね〜
> びっくりです! なんか味の想像ができないでいます。。。
そーですよねー。
私もはじめはイメージができないままにやていました。
> 今後ともどうぞよろしくお願いします(^^♪
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします!
7. Posted by 葉っぱ 2009年11月25日 19:08

サトイモの燻製とは驚きました。
でも、うまそうですねえ。
私は今宵、
ひさしぶりにササミの燻製を作ろうとしているところです。
今後ともお見捨てなくご指導下さいまし。
8. Posted by 燻製道士 2009年11月26日 06:08
>葉っぱさん
コメントありがとうございます!
> サトイモの燻製とは驚きました。
> でも、うまそうですねえ。
私も、いままでの失敗から、里芋の燻製ができるとは
まさに目からウロコでした。
> ひさしぶりにササミの燻製を作ろうとしているところです。
ささみの燻製、いいですねー。
私も得意燻製メニューのひとつなので
お聞きすると作りたくなってしまいます。
> 今後ともお見捨てなくご指導下さいまし。
こちらこそ、よろしくお願いいたします!
コメントありがとうございます!
> サトイモの燻製とは驚きました。
> でも、うまそうですねえ。
私も、いままでの失敗から、里芋の燻製ができるとは
まさに目からウロコでした。
> ひさしぶりにササミの燻製を作ろうとしているところです。
ささみの燻製、いいですねー。
私も得意燻製メニューのひとつなので
お聞きすると作りたくなってしまいます。
> 今後ともお見捨てなくご指導下さいまし。
こちらこそ、よろしくお願いいたします!
9. Posted by totto 2009年11月27日 22:56
まぁ、これは珍しい。
今度作り方をじっくり拝見して私も挑戦させて頂きます。
美味しそうですね。
今度作り方をじっくり拝見して私も挑戦させて頂きます。
美味しそうですね。
10. Posted by 燻製道士 2009年11月29日 19:44
>tottoさん
コメントありがとうございます!
> まぁ、これは珍しい。
そーなんですよー。
なかなか珍しい上に、オツです。
> 今度作り方をじっくり拝見して私も挑戦させて頂きます。
> 美味しそうですね。
tottoさんだと、煮含めるときのおだしがおいしそうです。
楽しみにしています!
コメントありがとうございます!
> まぁ、これは珍しい。
そーなんですよー。
なかなか珍しい上に、オツです。
> 今度作り方をじっくり拝見して私も挑戦させて頂きます。
> 美味しそうですね。
tottoさんだと、煮含めるときのおだしがおいしそうです。
楽しみにしています!
11. Posted by kaiko 2009年12月02日 23:16
はじめまして。
いつもとても美味しそうな燻製とウイスキーの写真に垂涎です。
野菜の燻製、難しそうだと思いつつ、野菜は美味しくできないのでは?と試したことがなかったのですが。ぜひ今週末、試してみようと思います。
いつもとても美味しそうな燻製とウイスキーの写真に垂涎です。
野菜の燻製、難しそうだと思いつつ、野菜は美味しくできないのでは?と試したことがなかったのですが。ぜひ今週末、試してみようと思います。
12. Posted by 燻製道士 2009年12月02日 23:57
>kaikoさん
コメントありがとうございます!
> はじめまして。
> いつもとても美味しそうな燻製とウイスキーの写真に垂涎です。
こちらでは、はじめまして。
いつも読んでいただいて光栄です!
> 野菜の燻製、難しそうだと思いつつ、野菜は美味しくできないのでは?と試したことがなかったのですが。ぜひ今週末、試してみようと思います。
野菜の燻製、
なかなかハードルが高く、苦労しました。
煮含めるときの油をお忘れなく!
コメントありがとうございます!
> はじめまして。
> いつもとても美味しそうな燻製とウイスキーの写真に垂涎です。
こちらでは、はじめまして。
いつも読んでいただいて光栄です!
> 野菜の燻製、難しそうだと思いつつ、野菜は美味しくできないのでは?と試したことがなかったのですが。ぜひ今週末、試してみようと思います。
野菜の燻製、
なかなかハードルが高く、苦労しました。
煮含めるときの油をお忘れなく!
13. Posted by かずっぺ 2009年12月25日 20:25
里芋の燻製・・・
12/23に試しました。
結果は「いまいち」・・・
スモーク時間が長すぎて煙臭かったこと・・・
そして、塩がききすぎて「しょっぱい」と言うより「塩」ぽかった。
この週末再挑戦です。
12/23に試しました。
結果は「いまいち」・・・

スモーク時間が長すぎて煙臭かったこと・・・
そして、塩がききすぎて「しょっぱい」と言うより「塩」ぽかった。
この週末再挑戦です。

14. Posted by 燻製道士 2009年12月27日 20:02
>かずっぺさん
コメントありがとうございます!
> 里芋の燻製・・・
> 結果は「いまいち」
そうですか。。。残念!
しかし、失敗は成功のもとですから。
なんといっても燻製はやってみないとわかりませんもんね。
> この週末再挑戦です。
うまくいくようにお祈りしております!
コメントありがとうございます!
> 里芋の燻製・・・
> 結果は「いまいち」
そうですか。。。残念!
しかし、失敗は成功のもとですから。
なんといっても燻製はやってみないとわかりませんもんね。
> この週末再挑戦です。
うまくいくようにお祈りしております!