2009年12月17日

燻製チャーシュー
燻製チャーシュー。

燻製キャンプでも手軽にできて豪華なのがこの一品、
燻製チャーシューである。

燻製キャンプでも手軽にできて豪華なのがこの一品、
燻製チャーシューである。
燻製キャンプをしたとき、まず最初に手がけたのがこれ。
燻製チャーシューに使うのは、
・豚バラブロック
・塩
・ブラックペッパー
・にんにく(簡単にチューブにんにくでもOK)

豚バラブロックに、ざっと塩とブラックペッパーをまぶし
ジップロックに入れて、にんにく少々とともに
よくもみこむ。
そのときに、仕上がりの香りのため、
ウイスキーも小さじ1ほど。
ジップロックにいれたまま、クーラーボックスに
1時間ほど放り込んでおく。
取り出して表面をキッチンペーパーでよく拭き、
30分ほど、燻製干しかごにいれて風乾。

さて、いよいよ、燻製チャーシューのスモーク作業。
いつものコンパクトスモーカー登場。
熱源は、ユニフレームのツインバーナー。

これ、カセットガスが使えるし、弱火調節もできるし、
燻製器をのせたときに安定感があり、かつ
少し大きめでも、写真のように、ガードを斜めに倒して使えるので
実に燻製キャンプ向きなのだ。
気温は9℃。

80から100℃で熱燻すること1時間30分。

ジュージューと、肉汁が受け皿に落ちる頃、
燻製チャーシューのできあがりだ。

燻製チャーシューを切って見ると。。。

う、うまそうだっ。
宴もたけなわだったので、地元のワイナリー、
登美の丘ワイナリーの赤で。

う~ん、燻製の香りがふんわりとして、
肉はなんともいえずジューシー。
赤ワインとともに、至福のひととき。
今回は大成功の燻製チャーシューであった。
漬け込みと、熱を通すのに少々時間がかかるが
燻製キャンプでの豪華な燻製料理として、おすすめだ。
<ユニフレームツインバーナー>
UNIFLAME☆ツインバーナー US-1900【送料無料】
燻製道士の愛用しているユニフレームのツインバーナーは
廃盤になり、生まれ変わったアルミボディのUS-1900。
<登美の丘ワイナリー>
登美の丘ワイナリー
(今回、燻製キャンプしたキャンピカ明野ふれあいの里から車で30分くらい)
<燻製キャンプをしたキャンプ場>
キャンピカ明野ふれあいの里
オフシーズンはとてもリーズナブルな料金。
(12月からはテント場はクローズ)
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
燻製チャーシューに使うのは、
・豚バラブロック
・塩
・ブラックペッパー
・にんにく(簡単にチューブにんにくでもOK)

豚バラブロックに、ざっと塩とブラックペッパーをまぶし
ジップロックに入れて、にんにく少々とともに
よくもみこむ。
そのときに、仕上がりの香りのため、
ウイスキーも小さじ1ほど。
ジップロックにいれたまま、クーラーボックスに
1時間ほど放り込んでおく。
取り出して表面をキッチンペーパーでよく拭き、
30分ほど、燻製干しかごにいれて風乾。

さて、いよいよ、燻製チャーシューのスモーク作業。
いつものコンパクトスモーカー登場。
熱源は、ユニフレームのツインバーナー。

これ、カセットガスが使えるし、弱火調節もできるし、
燻製器をのせたときに安定感があり、かつ
少し大きめでも、写真のように、ガードを斜めに倒して使えるので
実に燻製キャンプ向きなのだ。
気温は9℃。

80から100℃で熱燻すること1時間30分。

ジュージューと、肉汁が受け皿に落ちる頃、
燻製チャーシューのできあがりだ。

燻製チャーシューを切って見ると。。。

う、うまそうだっ。
宴もたけなわだったので、地元のワイナリー、
登美の丘ワイナリーの赤で。

う~ん、燻製の香りがふんわりとして、
肉はなんともいえずジューシー。
赤ワインとともに、至福のひととき。
今回は大成功の燻製チャーシューであった。
漬け込みと、熱を通すのに少々時間がかかるが
燻製キャンプでの豪華な燻製料理として、おすすめだ。
<ユニフレームツインバーナー>
UNIFLAME☆ツインバーナー US-1900【送料無料】
燻製道士の愛用しているユニフレームのツインバーナーは
廃盤になり、生まれ変わったアルミボディのUS-1900。
<登美の丘ワイナリー>
登美の丘ワイナリー
(今回、燻製キャンプしたキャンピカ明野ふれあいの里から車で30分くらい)
<燻製キャンプをしたキャンプ場>
キャンピカ明野ふれあいの里
オフシーズンはとてもリーズナブルな料金。
(12月からはテント場はクローズ)
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集


カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by かず 2009年12月17日 22:19
燻製道士さん、はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただき、大変ためになっております。チャーシューすごく美味しそうです。。。よろしければ、ご教授願いたいのですが、約1時間半の熱燻とありますが、その間のチップはどのようにされているのですか?(こまめに交換?初回のまま? 等)ぜひ、ご教授ください。自分もチャレンジしてみますので^^:
いつも楽しく拝見させていただき、大変ためになっております。チャーシューすごく美味しそうです。。。よろしければ、ご教授願いたいのですが、約1時間半の熱燻とありますが、その間のチップはどのようにされているのですか?(こまめに交換?初回のまま? 等)ぜひ、ご教授ください。自分もチャレンジしてみますので^^:
2. Posted by 燻製道士 2009年12月18日 01:22
>かずさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
> 約1時間半の熱燻とありますが、その間のチップはどのようにされているのですか?(こまめに交換?初回のまま? 等)
完全にその時間をスモークしたいのであれば、チップを足すのが正解
だと思うのですが、この燻製チャーシューの場合、
ある程度煙をかけたら、熱を通すのに長い時間をかけているので
実際に煙が上がっているのは1時間弱だと思います。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
> 約1時間半の熱燻とありますが、その間のチップはどのようにされているのですか?(こまめに交換?初回のまま? 等)
完全にその時間をスモークしたいのであれば、チップを足すのが正解
だと思うのですが、この燻製チャーシューの場合、
ある程度煙をかけたら、熱を通すのに長い時間をかけているので
実際に煙が上がっているのは1時間弱だと思います。
3. Posted by totto 2009年12月18日 21:36
チャーシューというので中華のお味かと思いましたら、あっさりお塩とにんにくで上手く燻製の香りがするお肉に出来上がっていますねぇ。
ベーコンほど時間がかからず、思い立ったら作れるこちらはすぐれものですね。
ベーコンほど時間がかからず、思い立ったら作れるこちらはすぐれものですね。
4. Posted by かず 2009年12月19日 08:25
燻製道士さん
早速、ご教授ありがとうございました。自分も同じスモーカーを使用していますので。同じようにやってみます!熱燻の場合はチップを交換する際に一旦食材をどかしたり面倒なんですよね><。でもそのままですと初回のチップが炭化し味を落としたりと・・・。これからもご教授ください!ありがとうございました。
早速、ご教授ありがとうございました。自分も同じスモーカーを使用していますので。同じようにやってみます!熱燻の場合はチップを交換する際に一旦食材をどかしたり面倒なんですよね><。でもそのままですと初回のチップが炭化し味を落としたりと・・・。これからもご教授ください!ありがとうございました。
5. Posted by 燻製道士 2009年12月19日 14:16
>tottoさん
コメントありがとうございます!
> あっさりお塩とにんにくで
はい、シンプルにしてみました。
紹興酒を仕込みのときにしみこませてもいいんですけどね。
> ベーコンほど時間がかからず、思い立ったら作れるこちらはすぐれものですね。
そーなんです。
その日がんばれば作れてしまうのがいいところです。
コメントありがとうございます!
> あっさりお塩とにんにくで
はい、シンプルにしてみました。
紹興酒を仕込みのときにしみこませてもいいんですけどね。
> ベーコンほど時間がかからず、思い立ったら作れるこちらはすぐれものですね。
そーなんです。
その日がんばれば作れてしまうのがいいところです。
6. Posted by 燻製道士 2009年12月19日 14:19
>かずさん
コメントありがとうございます!
> 自分も同じスモーカーを使用していますので。
かずさんもコンパクトスモーカーなのですね!
あれは、なかなか熱燻にはよいですよねー。
私はけっこう、チップはそのままにしていますが
あまり気になったことはないです。
(もしかしたら影響しているのかな。。。)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
> 自分も同じスモーカーを使用していますので。
かずさんもコンパクトスモーカーなのですね!
あれは、なかなか熱燻にはよいですよねー。
私はけっこう、チップはそのままにしていますが
あまり気になったことはないです。
(もしかしたら影響しているのかな。。。)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!