2010年03月26日

あわびの燻製
あわびの燻製。

いつかは、あわびを燻製に・・・、と
憧れていた燻製に初挑戦。
はたして、あわびの燻製は成功するのか。。。

いつかは、あわびを燻製に・・・、と
憧れていた燻製に初挑戦。
はたして、あわびの燻製は成功するのか。。。
近所の魚屋さんで安価な三重県産の活あわびを入手。

押してみたら、まだ生きている。

まずは、殻つきのまま、深めの鍋にステンレスざるを逆さまにして
土台を作り、その上にあわびを乗せた皿をおいて、蓋をし、
水と白ワインで蒸しあげる。

5分間蒸して、あわびを取り出し、

殻からあわびの身をはずして、冷ましてから
あらかじめ作っておいたソミュール液に漬けて冷蔵庫で3時間。
とりだしたあわびを、燻製干しかごにいれ、
1時間半、しっかりと風乾する。
さて、いよいよ、あわびの燻製開始。

ユニフレームのフォールディングスモーカーを用意し
スモークウッドはナラを選んでみた。
1時間強、燻製してやると、あわびの燻製が完成。

おおっ!なかなかしっとりと、食感のいいあわびの燻製。
これは、シャブリですなぁ~。

なんという贅沢感(笑)
あわびの燻製、大成功。
燻製道士お気に入りの一品となった。
コレは珍しい、あわびの肝の燻製。
いつかはチャレンジしてみたい。。。
《東北海岸産あわびの肝厳選》《化学調味料・保存料不使用 》あわび肝の燻製(50g)
【今回あわせた、シャブリ】
ウィリアム フェーヴル シャブリ 750ml
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集

押してみたら、まだ生きている。

まずは、殻つきのまま、深めの鍋にステンレスざるを逆さまにして
土台を作り、その上にあわびを乗せた皿をおいて、蓋をし、
水と白ワインで蒸しあげる。

5分間蒸して、あわびを取り出し、

殻からあわびの身をはずして、冷ましてから
あらかじめ作っておいたソミュール液に漬けて冷蔵庫で3時間。
とりだしたあわびを、燻製干しかごにいれ、
1時間半、しっかりと風乾する。
さて、いよいよ、あわびの燻製開始。

ユニフレームのフォールディングスモーカーを用意し
スモークウッドはナラを選んでみた。
1時間強、燻製してやると、あわびの燻製が完成。

おおっ!なかなかしっとりと、食感のいいあわびの燻製。
これは、シャブリですなぁ~。

なんという贅沢感(笑)
あわびの燻製、大成功。
燻製道士お気に入りの一品となった。
コレは珍しい、あわびの肝の燻製。
いつかはチャレンジしてみたい。。。
《東北海岸産あわびの肝厳選》《化学調味料・保存料不使用 》あわび肝の燻製(50g)
【今回あわせた、シャブリ】
ウィリアム フェーヴル シャブリ 750ml
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集


カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by tamachi-5ch 2010年03月26日 15:55
アワビの燻製、とっても美味しそうですね。
フェヴレの白とあわせるなんてこれまた美味しそうです。
小職もフェヴレのワインは大好きです。
フェヴレの白とあわせるなんてこれまた美味しそうです。
小職もフェヴレのワインは大好きです。
2. Posted by コウ 2010年03月26日 16:44
あわび……?あわびですと!?
なんと贅沢な。私もたまにスーパーで刺身用あわびをみかけますが、高いのでなかなか手が出せません。いつかは挑戦してみたいと思っているのですが、いつできるやら……
貝殻に盛られたあわびの燻製が本当に美味しそうですね。
なんと贅沢な。私もたまにスーパーで刺身用あわびをみかけますが、高いのでなかなか手が出せません。いつかは挑戦してみたいと思っているのですが、いつできるやら……
貝殻に盛られたあわびの燻製が本当に美味しそうですね。
3. Posted by デビルマン 2010年03月26日 23:07
こんにちわ
いつも美味しそうに拝見させていただいております
アワビなんかも出来るんですね!
コツはやっぱり基礎をしっかり押さえることでしょうか
只今温度計を入れるための穴を開けるべきかどうか悩んでいます(笑)
いつも美味しそうに拝見させていただいております

アワビなんかも出来るんですね!
コツはやっぱり基礎をしっかり押さえることでしょうか
只今温度計を入れるための穴を開けるべきかどうか悩んでいます(笑)
4. Posted by 燻製道士 2010年03月27日 08:42
>tamachi-5chさん
コメントありがとうございます!
> 小職もフェヴレのワインは大好きです。
このシャブリはお買い得でいいですよねー。
いい燻製ができたときには、いい酒の中から
どれを選ぼうかと愉しみもまた倍増です♪
コメントありがとうございます!
> 小職もフェヴレのワインは大好きです。
このシャブリはお買い得でいいですよねー。
いい燻製ができたときには、いい酒の中から
どれを選ぼうかと愉しみもまた倍増です♪
5. Posted by 燻製道士 2010年03月27日 08:44
>コウさん
コメントありがとうございます!
> あわび……?あわびですと!?
ええ、やっちゃいましたー(笑)
でも、いい牛肉などにくらべるとはるかに安くて
手が震えることもありませんでした(爆)
貝殻盛りは、雰囲気がでますよねー。
コメントありがとうございます!
> あわび……?あわびですと!?
ええ、やっちゃいましたー(笑)
でも、いい牛肉などにくらべるとはるかに安くて
手が震えることもありませんでした(爆)
貝殻盛りは、雰囲気がでますよねー。
6. Posted by 燻製道士 2010年03月27日 09:04
>デビルマンさん
コメントありがとうございます!
> アワビなんかも出来るんですね!
あわびは、前からねらっていた食材なんですよー。
> コツはやっぱり基礎をしっかり押さえることでしょうか
ホタテ貝柱や、ほかの貝でもおいしくできるので
あわびもきっと。。。という感覚です。
> 只今温度計を入れるための穴を開けるべきかどうか悩んでいます(笑)
熱燻だけならあまり必要はないと思いますが、
私はユニフレームのフォールディングスモーカーを
購入するまでは、温燻に適したスモーカーをもっていなかったので
どうしても温度計をいれる必要があったんです。
(蓋にはさんだり、いろいろやったのですが
使い勝手がとてもよくなくて・・・)
もし、しばらくコンパクトスモーカーで
温燻をチャレンジ続けるなら検討してもいいかと。
近いうちに他のスモーカーを追加する予定があれば
熱燻専用にしてもいいかもしれませんね。
コメントありがとうございます!
> アワビなんかも出来るんですね!
あわびは、前からねらっていた食材なんですよー。
> コツはやっぱり基礎をしっかり押さえることでしょうか
ホタテ貝柱や、ほかの貝でもおいしくできるので
あわびもきっと。。。という感覚です。
> 只今温度計を入れるための穴を開けるべきかどうか悩んでいます(笑)
熱燻だけならあまり必要はないと思いますが、
私はユニフレームのフォールディングスモーカーを
購入するまでは、温燻に適したスモーカーをもっていなかったので
どうしても温度計をいれる必要があったんです。
(蓋にはさんだり、いろいろやったのですが
使い勝手がとてもよくなくて・・・)
もし、しばらくコンパクトスモーカーで
温燻をチャレンジ続けるなら検討してもいいかと。
近いうちに他のスモーカーを追加する予定があれば
熱燻専用にしてもいいかもしれませんね。
7. Posted by デビルマン 2010年03月27日 21:09
燻製道士さん
アドバイスありがとうございます
とっても良くわかりました(^_^;)
コンパクトスモーカーで何度か温燻に挑戦しましたが確かに上手くいかなかったです。温燻に関してはダンボールより使いにくいかもですね
しばらく熱燻で修行してみます!
アドバイスありがとうございます
とっても良くわかりました(^_^;)
コンパクトスモーカーで何度か温燻に挑戦しましたが確かに上手くいかなかったです。温燻に関してはダンボールより使いにくいかもですね
しばらく熱燻で修行してみます!
8. Posted by 燻製道士 2010年03月28日 20:41
>デビルマンさん
コメントありがとうございます!
そうですねー。
ダンボール燻製器は、温度の正確さをあまり気にしなければ
おおらかで使いやすいですよね。
ベーコンのように正確に温度キープするときには
ユニフレームのフォールディングスモーカーを使いますが
チーズなどはダンボールにおまかせです。
コメントありがとうございます!
そうですねー。
ダンボール燻製器は、温度の正確さをあまり気にしなければ
おおらかで使いやすいですよね。
ベーコンのように正確に温度キープするときには
ユニフレームのフォールディングスモーカーを使いますが
チーズなどはダンボールにおまかせです。
9. Posted by chal 2010年03月30日 23:05
鮑の燻製! これは贅沢ですね・・・。白ワイン。絶対合いますよね! 魚介系は”浅目の燻製”が良いですね。たしか、我が家の在庫に、”乾燥アワビ”が有るので、やってみます。
10. Posted by 燻製道士 2010年03月31日 04:56
>chalさん
コメントありがとうございます!
> たしか、我が家の在庫に、”乾燥アワビ”が有るので、やってみます。
おおっ!そんなスゴい食材があるのですねー。
どんな燻製になるのか楽しみですー。
コメントありがとうございます!
> たしか、我が家の在庫に、”乾燥アワビ”が有るので、やってみます。
おおっ!そんなスゴい食材があるのですねー。
どんな燻製になるのか楽しみですー。
11. Posted by Daichiパパ 2010年04月04日 14:16
いや〜、アワビの燻製とは何とも贅沢ですね。給料日後にでも真似できたら!?と思います。(笑)
12. Posted by 燻製道士 2010年04月05日 04:49
>Daichiパパさん
コメントありがとうございます!
なんとも贅沢感のある燻製ですが、実際には
1000円もしていないので、なかなかコストパフォーマンスのよい(?)
豪華燻製でした。
コメントありがとうございます!
なんとも贅沢感のある燻製ですが、実際には
1000円もしていないので、なかなかコストパフォーマンスのよい(?)
豪華燻製でした。