燻製記  >  燻製道具 > 手作りソーセージメーカー

2011年01月18日

このエントリーをはてなブックマークに追加

手作りソーセージメーカー

これ、なんだかおわかりになるだろうか?

staffa20110120-777


そう、手作りソーセージのための、ソーセージメーカー。
ついに、自家製ソーセージへの挑戦なのだ。



ついに入手してしまった、ソーセージメーカー。

staffa20110120-001


いままで、この自家製ソーセージにはなかなか
チャレンジできていなかったのだが、
説明書もついていて、なんだかやれそうな気がしてきた(笑)

このレバーでソーセージのミンチを押し出して
腸に詰めていくのだな。

staffa20110120-003


マシンガンのように、引き金を引くと
スライドする仕掛け。

staffa20110120-004


中には、金属のスライド棒の先端に、
丸い板状のものがついていて、
これで筒の中のミンチ肉を押し出すようになっている。

staffa20110120-005


さて、これで自家製のスモークソーセージを作るのかと思うと
なんだか武者震いしてくるではないか(笑)

staffa20110120-002


果たして燻製道士に自家製スモークソーセージは作れるのであろうか。。。


【ソーセージメーカー】
 【ソーセージメーカー】手作りソーセージに挑戦!ソーセージ作りの必需品
 私が入手したものとは少し違うのだが、こちらのほうが
 使い勝手がよさそう・・・と思うのは、隣の芝生効果だろうか。。。(笑)


料理・レシピ人気ブログランキング
banner_02.gif

【燻製記が本になりました!】
 (アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
 (楽天ブックス) 男の手作り燻製


【 かんたん燻製の始め方 】
 コンパクトスモーカーで燻製
 簡単燻製の作り方
 燻製グッズショップ特集


このエントリーをはてなブックマークに追加
カスタム検索

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by マサ   2011年01月18日 20:45
俺持ってますよ!
何回かソーセージ挑戦したけど、「ボソボソ」で
皮は「パリッ」としなくて、不味いんです!
ソーセージは、肉を上手くエマルジョン化させなければ上手に出来ないみたいですね!
燻製道士さんどうか、肉を上手く「エマルジョン化」させる方法を会得して教えていただけませんか?
フードプロセッサーが有って、温度の管理がしっかり出来ていれば上手に出来るようだけど、、、、
悲しいかな、俺には、ミキサーしか有りません!
2. Posted by GRI   2011年01月18日 22:40
おおおっ、ついにソーセージに手を出しましたね!
これ、結構思ったようにできないんです・・・ 腸はいうこと聞かないし・・・(^_^;)
記事、楽しみにしてま〜す!

あ、ここは参考になりますよ

http://gardencook.blog82.fc2.com/blog-entry-2.html

3. Posted by 燻製道士   2011年01月19日 04:35
>マサさん
コメントありがとうございます!

ソーセージメーカー、お持ちなのですねー。

 > ソーセージは、肉を上手くエマルジョン化させなければ上手に出来ないみたいですね!

不勉強ながら、コツはよくわからないのですが、
しかも、フードプロセッサーももっていないのですが、
結果は・・・後日また。
4. Posted by 燻製道士   2011年01月19日 04:39
>GRIさん
コメントありがとうございます!

 > おおおっ、ついにソーセージに手を出しましたね!

はい。
ソーセージの世界に、燻製道士も一歩を。。

 > これ、結構思ったようにできないんです・・・ 腸はいうこと聞かないし・・・(^_^;)

なるほどー。
この記事も参考になります。

というかこれを読んでからやればよかった(笑)
いやいや、なかなかにソーセージの燻製は、格闘技ですね。。。
5. Posted by 102号室   2011年01月19日 09:32
結果が待ち遠しいですねえ。
多少格好が良くなくても、自家製は愛着がわきますよね。
たとえどんな結果になろうともこれは絶対美味しいのだ!! と思えますよね(笑)。
しかし自家製ウインナーメーカーってホームセンターの日曜大工コーナーにも売っていそうな形なんですね(再笑)。
6. Posted by akemi   2011年01月19日 12:29
おお、ソーセージ!!
う〜ん、20年位前に作ってましたね〜。
とにかく冷してやらないと、美味しく出来ないんですよね。
「これを読んでからやればよかった」という事はすでに作成済み?
格闘技…に、なっちゃったんですね。(笑)
7. Posted by よっち   2011年01月19日 20:40
手作りソーセージですか?凄いところに手を出しましたね?

さすが道士!

腸とかどうするんですか?追記に期待します。

先日購入し楽しく読ませていただいています本にありました、「ハラス」と「エイヒレ」を試しました。

娘もパクパク行き家族で薫製生活を満喫してます。

次の課題は「温燻」と「ソミュール液」ですね。塩抜きとか時間が分からないので手こずりそうです。
8. Posted by 燻製道士   2011年01月20日 04:42
>102号室さん
コメントありがとうございます!

 > 結果が待ち遠しいですねえ。
 > 多少格好が良くなくても、自家製は愛着がわきますよね。
 > たとえどんな結果になろうともこれは絶対美味しいのだ!! と思えますよね(笑)。

そのお気持ち、よーくわかります。

 > しかし自家製ウインナーメーカーってホームセンターの日曜大工コーナーにも売っていそうな形なんですね(再笑)。

そうなんですよ。
組み立ててみて笑っちゃいました。
でもなんだか、がんばってみよう!と思える形状です(笑)

9. Posted by 燻製道士   2011年01月20日 04:44
>akemiさん
コメントありがとうございます!

 > おお、ソーセージ!!
 > う~ん、20年位前に作ってましたね~。

かなり昔からご興味があられたんですねー。

 > とにかく冷してやらないと、美味しく出来ないんですよね。
 > 「これを読んでからやればよかった」という事はすでに作成済み?
 > 格闘技に・・・

はい。
ソーセージメーカーの形状も、なんだか戦闘的、でしょう?・・笑
10. Posted by 燻製道士   2011年01月20日 04:47
>よっちさん
コメントありがとうございます!

 > 手作りソーセージですか?凄いところに手を出しましたね?

ついに、ソーセージに手を・・
ソーセージメーカー買って、やらざるを得ない状況に
自分を追い込みました(笑)

 > 先日購入し楽しく読ませていただいています本にありました、「ハラス」と「エイヒレ」を試しました。
 > 娘もパクパク行き家族で薫製生活を満喫してます。

ご家族で楽しんでいただけて、なによりですー。
うれしいコメントをありがとうございます!

11. Posted by 開   2011年01月20日 12:52
はじめまして、いつも読ませて頂いてます。
うちもこのソーセージメーカー持ってます!
モクモクのウインナー用のひき肉と腸とスパイス、
それに作り方で主人が作ってますが、おいしく
できてます。それを燻製にしたことはありませんが・・・。
燻製道士さんのレシピ楽しみにしてます。
12. Posted by ぶる   2011年01月20日 16:52
初めましてぶると申します。
いつも読み逃げで燻製の参考にさせていただいてます。

ソーセージは以前挑戦したんですが、
家族から生臭い!とクレームが入りそれ以来作ってません。
次回挑戦の時の参考に、早く見たいです!

これからもよろしくお願いします。
13. Posted by なべ   2011年01月20日 23:24
職人さん的な
手をしてますね。
結果を楽しみにしてます!
14. Posted by 燻製道士   2011年01月21日 04:56
>開さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!

 > うちもこのソーセージメーカー持ってます!

おおっ、ソーセージメーカーの先輩ですねー。
うまくいくコツ、また教えてくださいー!!
15. Posted by 燻製道士   2011年01月21日 06:10
>ぶるさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
参考にしていただけて光栄です!

ソーセージ、まだまだ1回作っただけなので
なんともなのですが、これからコツをつかんでいきます。

これからもよろしくお願いいたします。
16. Posted by 燻製道士   2011年01月21日 06:14
>なべさん
コメントありがとうございます!

手タレとしてはお恥ずかしい限りですが、
これからハンドクリームでも塗ろうかな(爆)

がんばって近日中に続きもアップします!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
燻製記 書籍化!
このブログが
書籍化されました!

男の手作り燻製




燻製記 2冊目の書籍化!

手作り燻製ハンドブック




燻製道士が開発に参画させていただいた、おしゃれなスモーカー
APELUCA(アペルカ)の燻製器

テーブルトップスモーカー

tts-777
燻製道士の簡単燻製法
簡単燻製の作り方
中華鍋 燻製
燻製作り方動画
中華鍋とカセットコンロを使った簡単燻製の作り方をご紹介。
▼おすすめ燻製グッズ▼
燻製 初心者の方に
キャンプでの簡単燻製、自宅での簡単燻製をはじめたい初心者の方におすすめの燻製レシピ

はじめての燻製作り
燻製グッズショップ特集
キャンプで簡単燻製
キャンプで燻製 (レシピ篇)
燻製キャンプ
燻製レシピ

▼燻製に関する質問コーナー▼
初心者のための 燻製 Q&A
燻製でわからないことはこちらへコメントを。


燻製記 Facebook

ツイッターはじめました
燻製道士のツイッター
kunseidoshiをフォローしましょう

燻製道士のツイッター
@kunseidoshi

Recent Comments
燻製道士 プロフィール

燻製道士

日夜おいしい燻製のことに想いを馳せ、「燻製仙人」になるべく、簡単燻製作りの道を求道する士、すなわち「燻製道士」。
時折、おいしい燻製作りの“修行”と称し、燻製料理のあるバーやレストランに突入する。燻製とウイスキーやワインのマリアージュをこよなく愛する、しがない燻製男。
2010年6月 ブログ「燻製記」が書籍化されました!

お問い合わせは
sawaya1965■yahoo.co.jp
(■をアットマークに変更ください)

人気ブログランキング参加中!

燻製料理 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 燻製料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 燻製料理


レシピブログランキングにも参加しました!
燻製(スモーク)アーカイブ
燻製記ブログ内検索







カスタム検索



燻製記 QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)