2011年08月18日

燻製たらこディップのメルバトースト焼き
燻製たらこディップのメルバトースト焼き。

燻製たらこをつかった、ウイスキー向けのおつまみ。

燻製たらこをつかった、ウイスキー向けのおつまみ。
燻製たらこはそのまま食べても味が凝縮されて
いい酒肴になるが、燻製たらこ茶漬けなど応用範囲も広い。
今回は、ディップにして、カリッとトーストした
ハイボールにあうおつまみに。
燻製たらこをほぐし、同量のマヨネーズとあえて
ディップをつくっておく。
サンドイッチ用のパンを一口大に切り、
グレープシードオイルを少したらしてやる。

このオイルをたらすことで、サンドイッチ用のパンが
カリッとトーストされるのだ。
その上に燻製たらこのディップを
パンの端を少し残して塗ってやる。

パンの端にディップを塗らないのは、この部分を
トースターでこんがり焼くため。
250℃に設定したトースターで2分焼けば、
燻製たらこディップのメルバトースト焼きの出来上がり〜。
うーん、カリッとしたトーストの食感と香ばしさに
燻製たらこの濃厚な味わいが加わり、
これはハイボールにぴったり。

燻製たらこのディップは、野菜につけて食べたりもできるので
いろんな酒肴に応用できるのでオススメだ。
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
いい酒肴になるが、燻製たらこ茶漬けなど応用範囲も広い。
今回は、ディップにして、カリッとトーストした
ハイボールにあうおつまみに。
燻製たらこをほぐし、同量のマヨネーズとあえて
ディップをつくっておく。
サンドイッチ用のパンを一口大に切り、
グレープシードオイルを少したらしてやる。

このオイルをたらすことで、サンドイッチ用のパンが
カリッとトーストされるのだ。
その上に燻製たらこのディップを
パンの端を少し残して塗ってやる。

パンの端にディップを塗らないのは、この部分を
トースターでこんがり焼くため。
250℃に設定したトースターで2分焼けば、
燻製たらこディップのメルバトースト焼きの出来上がり〜。
うーん、カリッとしたトーストの食感と香ばしさに
燻製たらこの濃厚な味わいが加わり、
これはハイボールにぴったり。

燻製たらこのディップは、野菜につけて食べたりもできるので
いろんな酒肴に応用できるのでオススメだ。
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集


カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by Y'S 2011年08月20日 12:21
最高に旨そうですね。
これ眺めながら、一杯いけそうです。
グレープシードオイル・・・
初めて聞く名前ですが、九州にも売ってますかねぇ。
これ眺めながら、一杯いけそうです。
グレープシードオイル・・・
初めて聞く名前ですが、九州にも売ってますかねぇ。
2. Posted by おひさま 2011年08月21日 16:42
ディップは本当に便利ですよね。
いつもは余った川魚の燻製のほぐし身にクリームチーズを混ぜて作っていますが、
マヨネーズ&たらこも試してみたいと思います。
いつもは余った川魚の燻製のほぐし身にクリームチーズを混ぜて作っていますが、
マヨネーズ&たらこも試してみたいと思います。
3. Posted by ナベ 2011年08月26日 00:48
これは
美味しそう!!
やってみます!
美味しそう!!
やってみます!
4. Posted by まゆ太 2011年08月26日 06:33
わぁ、たらこ好きにはたまらない記事が連続アップ!
朝からよだれが・・・(笑)
げんさんのメニューを頭に浮かべながら、焼きたらこにほうじ茶かけたお茶漬けでも食べようかな。←ぜんぜんメニュ0ちゃうやん!
明太子の燻製レシピもありましたっけ?
朝からよだれが・・・(笑)
げんさんのメニューを頭に浮かべながら、焼きたらこにほうじ茶かけたお茶漬けでも食べようかな。←ぜんぜんメニュ0ちゃうやん!
明太子の燻製レシピもありましたっけ?
5. Posted by 燻製道士 2011年08月27日 10:28
>Y'Sさん
コメントありがとうございます!
しばらく山旅にでていたのでお返事遅くなってすいません!
> グレープシードオイル・・・
たまたま家にあったのですが、オリーブオイルよりも
あっさりしていて使いやすいです。
コメントありがとうございます!
しばらく山旅にでていたのでお返事遅くなってすいません!
> グレープシードオイル・・・
たまたま家にあったのですが、オリーブオイルよりも
あっさりしていて使いやすいです。
6. Posted by 燻製道士 2011年08月27日 10:31
>おひさまさん
コメントありがとうございます!
> いつもは余った川魚の燻製のほぐし身にクリームチーズを混ぜて
これもうまそうですねー。
川魚の燻製、まだあまりやっていないんですよね。。。
なにか大量に燻製したときに他にも応用できそうですね。
コメントありがとうございます!
> いつもは余った川魚の燻製のほぐし身にクリームチーズを混ぜて
これもうまそうですねー。
川魚の燻製、まだあまりやっていないんですよね。。。
なにか大量に燻製したときに他にも応用できそうですね。
7. Posted by 燻製道士 2011年08月27日 10:32
>ナベさん
コメントありがとうございます!
たらこ燻製ディップもいろいろと使い道はあると思います。
ぜひぜひお試しください〜
コメントありがとうございます!
たらこ燻製ディップもいろいろと使い道はあると思います。
ぜひぜひお試しください〜
8. Posted by 燻製道士 2011年08月27日 10:36
>まゆ太さん
コメントありがとうございます!
たらこ好きのひとにはぜひぜひおすすめです。
燻製茶漬けもおいしいですよー。
> 明太子の燻製レシピもありましたっけ?
こちらを参照ください。
http://kunsei.livedoor.biz/archives/51513628.html
稚加榮の明太子をつかってやったのですが、絶品でした。
コメントありがとうございます!
たらこ好きのひとにはぜひぜひおすすめです。
燻製茶漬けもおいしいですよー。
> 明太子の燻製レシピもありましたっけ?
こちらを参照ください。
http://kunsei.livedoor.biz/archives/51513628.html
稚加榮の明太子をつかってやったのですが、絶品でした。