燻製記  >  燻製 バー レストラン > 燻製とウイスキーの店、和ヰスキーバー

2011年12月20日

このエントリーをはてなブックマークに追加

燻製とウイスキーの店、和ヰスキーバー

燻製とウイスキーの店、和ヰスキーバー。

20111220waisuki-777.JPG


ひさびさに燻製修行に行きたくなり、
赤坂で用事のあったおり、Twitterで見つけていた、
燻製とウイスキーの店、和ヰスキーバーへ。



赤坂見附駅からほどなくのビルの地下に
燻製とウイスキーの店、和ヰスキーバーの入口を発見。

そっと扉を開けると、
カウンターは満員御礼。

奥のテーブル席にご案内いただく。

やはり燻製には白州でしょう、と
白州12年のハイボール。

20111220waisuki-001.JPG


お通しももちろん、燻製ナッツだ。

メニューを見ると、おいしそうな燻製のラインアップが。
目移りしてしまうが、3種盛りで。

それから熱燻がはじまっているようで、
しばらくしてからだされた、和ヰスキーバーの燻製。

20111220waisuki-002.JPG


たまごの燻製、チーズの燻製、鳥もも肉の燻製。
うーん、このたまごの燻製の半熟加減がいい。

なかでも、この鳥もも肉の燻製は秀逸。

20111220waisuki-003.JPG


熱燻とは思えないほど、味がマイルドで、
白州のハイボールにあうこと、この上ない。

満席のお客さんでお忙しそうだったので
この時点では名乗っていなかったのだが、
そうとう燻製好きと思われたのか(笑)
こちらも食べてみてください、とサービスでだしていただいた
豚バラの燻製。

20111220waisuki-004.JPG


これもジューシーで、コクがあり
酒がとまらない。

珍しく、ホワイト(白札)のハイボールなど。

20111220waisuki-005.JPG



そろそろ終電が気になり始めたので、
お会計をお願いし、その折に燻製道士と申します・・・と
名刺をだしたら、バーテンダーさんにたいそう驚かれた。

拙著もお店においていただいているとのことで
こちらが感激。

正直な感想として、熱燻で、よくここまでマイルドな
味わいをだせますね、と美味しかった旨をお伝えすると、
かなりスモークチップのブレンドなどを研究されたそうで
これはまた再訪してゆっくりバーテンダーさんと
燻製のお話をしてみたいものだ。

(燻製とウイスキーの店、和ヰスキーバー のブログ)
 燻製とウイスキーの店、和ヰスキーバー


料理・レシピ人気ブログランキング
banner_02.gif

【燻製記が本になりました!】
 (アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
 (楽天ブックス) 男の手作り燻製


【 かんたん燻製の始め方 】
 コンパクトスモーカーで燻製
 簡単燻製の作り方
 燻製グッズショップ特集


このエントリーをはてなブックマークに追加
カスタム検索

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by けんし   2011年12月20日 23:38
うまそうですね〜
だいぶ前に紹介されていた「煙人」と合わせてここもいつか偵察に行きます!
2. Posted by GRI   2011年12月21日 15:54
なかなか良さそうなお店ですね。楽しそうだし、何より美味そう!
この燻製器は陶器ですかね? 美味さの秘訣はそこかな?

しかし、都会に住んでると、いろんな所に修行に行けて良いな〜、羨ましい (^。^)
3. Posted by けんし   2011年12月24日 16:45
連続コメントですいませんが、私のブログにこちらのリンク追加させて頂きました!
もし問題ありましたら削除しますので、宜しくお願いします〜
4. Posted by 燻製道士   2011年12月26日 05:19
>けんしさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません。

こちらもそんな高いお店ではないので、
ぜひぜひ訪れてみてください。
5. Posted by 燻製道士   2011年12月26日 05:21
>GRIさん
コメントありがとうございます!
お返事おそくなってすいません。

 > この燻製器は陶器ですかね? 美味さの秘訣はそこかな?

詳しくは聞けていないのですが、
今度訪れたらじっくり燻製の話してきます。

 > しかし、都会に住んでると、いろんな所に修行に行けて良いな〜、羨ましい (^。^)

そうですね。
東京に来て店の数の多さには驚かされます。
燻製を出す店も増えているみたいです。
6. Posted by 燻製道士   2011年12月26日 05:22
>けんしさん
コメントありがとうございます!
リンクいただき、感謝です!

こちらからもおって張らせていただきますね。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
燻製記 書籍化!
このブログが
書籍化されました!

男の手作り燻製




燻製記 2冊目の書籍化!

手作り燻製ハンドブック




燻製道士が開発に参画させていただいた、おしゃれなスモーカー
APELUCA(アペルカ)の燻製器

テーブルトップスモーカー

tts-777
燻製道士の簡単燻製法
簡単燻製の作り方
中華鍋 燻製
燻製作り方動画
中華鍋とカセットコンロを使った簡単燻製の作り方をご紹介。
▼おすすめ燻製グッズ▼
燻製 初心者の方に
キャンプでの簡単燻製、自宅での簡単燻製をはじめたい初心者の方におすすめの燻製レシピ

はじめての燻製作り
燻製グッズショップ特集
キャンプで簡単燻製
キャンプで燻製 (レシピ篇)
燻製キャンプ
燻製レシピ

▼燻製に関する質問コーナー▼
初心者のための 燻製 Q&A
燻製でわからないことはこちらへコメントを。


燻製記 Facebook

ツイッターはじめました
燻製道士のツイッター
kunseidoshiをフォローしましょう

燻製道士のツイッター
@kunseidoshi

Recent Comments
燻製道士 プロフィール

燻製道士

日夜おいしい燻製のことに想いを馳せ、「燻製仙人」になるべく、簡単燻製作りの道を求道する士、すなわち「燻製道士」。
時折、おいしい燻製作りの“修行”と称し、燻製料理のあるバーやレストランに突入する。燻製とウイスキーやワインのマリアージュをこよなく愛する、しがない燻製男。
2010年6月 ブログ「燻製記」が書籍化されました!

お問い合わせは
sawaya1965■yahoo.co.jp
(■をアットマークに変更ください)

人気ブログランキング参加中!

燻製料理 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 燻製料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 燻製料理


レシピブログランキングにも参加しました!
燻製(スモーク)アーカイブ
燻製記ブログ内検索







カスタム検索



燻製記 QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)