燻製記  >  燻製器/スモーカー > 冷燻器

2012年01月24日

このエントリーをはてなブックマークに追加

冷燻器

冷燻器。

20120121reikunki-777


いままで、熱燻、温燻を主に手がけてきた燻製道士だが、
今シーズンは意を決して、冷燻にも挑戦。

その準備として、長年懸案だった、冷燻をするための
「冷燻器」を自作することにした。



冷燻器を作るために用意したのはこれだけ。
ダンボール、ガムテープ、洗濯機のホース、
そして踏み台。

20120121reikunki-001


まずは、ダンボールを箱型に組み立て。

20120121reikunki-004


適当に、スモークウッドを出し入れする入口なども設計し、

20120121reikunki-005


ガムテープで取っ手などもつけてみた。

20120121reikunki-006


反対側に、ホースの穴をあけ、

20120121reikunki-007


煙が漏れないよう、しっかりとガムテープでめばり。

20120121reikunki-009


本当は、ヒノキの小さな踏み台などで、しっかりした
土台をもって、スモーカーをかさ上げしたかったのだが、
ベランダにモノを置くスペースがないので、折りたたみ式で。

20120121reikunki-008


あとは、スモークウッドを焚くダンボールのスモークハウスと、
ホースで本体のスモーカーをつないで、冷燻器の完成だ。

20120121reikunki-010


スモークウッドを直接スモーカーの中で焚くと、当然温度が上昇し、
20℃以下に保つのが困難になるが、熱源を別にして、
煙だけユニフレームのスモーカーに誘導しようという作戦だ。

しかも、これだけホースが長ければ、きっと途中で煙の温度も下がり
スモーカー本体の温度上昇が防げるはず。

さて、この自作の冷燻器1号。
はたしてうまく機能するのであろうか。。。


料理・レシピ人気ブログランキング
banner_02.gif

【燻製記が本になりました!】
 (アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
 (楽天ブックス) 男の手作り燻製


【 かんたん燻製の始め方 】
 コンパクトスモーカーで燻製
 簡単燻製の作り方
 燻製グッズショップ特集



このエントリーをはてなブックマークに追加
カスタム検索

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by masarullah   2012年01月24日 13:03
はじめまして。燻製道士さま。

酒の肴にスモークサーモンが食べたくなり、自分で作ってみようと燻製について調べているうちに、燻製記と出会い、毎週更新を楽しみにしています。
以後、時間がある時は燻製ライフを楽しんでいますが、住んでいるのが沖縄なので、気温も高く非常に冷燻がしにくい環境です。ほぼ、熱燻、温燻ばかりの燻製ライフ。(道士さまのパクリで燻製。すいません。)
寒くなる1月〜2月、スモーカーに氷を入れて、『なんちゃって冷燻』(これもパクリ)でしのいでいるのですが。。。今回の『冷燻器』のアイデア、なるほどなるほど、感服いたしました。参考にさせて下さい(またパクる)
これからもご活躍を期待しております。
2. Posted by waku2468   2012年01月24日 13:59
いつも拝見しています。
すてきな情報をありがとうございます。
小物にも凝っておられておしゃれですね。^^

小生も昨年初めて燻製に挑戦しました。
秋には「男の手作り燻製」片手に、お客さんのために
幾品か作ったりもしました。^^;

この冷燻器もまたおもしろそうですね。
同じホースでも透明なモノを選ばれるあたりが
さすがです!
また楽しみに拝見します。
3. Posted by sanae   2012年01月24日 17:56
すご〜い!
アイディアマンですね〜(@_@;)
4. Posted by マサ   2012年01月24日 20:17
昔、本に書いて居たけど、地中に煙突を通して
煙を冷やすって!
もしかしたら、今回はホースを氷の中や俺の住んでる秋田では、降り積もった雪の中にホースを可能な限り延ばして
薫煙すれば、きっと美味しい「スモークサーモンが出来るのでは?
長い間考えて居たのだけれど、中々実行出来ないのが「冷薫」ですね!
5. Posted by 矢車草   2012年01月24日 21:48
燻製道士さん これは新発明ですね(^−^)

洗濯機のホースなとこがいいなぁ(笑)

これで、何が出来るのか・・・今から楽しみにしていますね♪
6. Posted by コウ   2012年01月24日 22:30
おおっ!燻製の中でも最上級の冷燻に挑戦されるのですか。
私もスモークサーモン等冷燻でやる燻製を一度はしてみたいと思っているのですが、レベルの高さに半ば諦めてます。
7. Posted by かずっぺ   2012年01月24日 22:37
すばらしいアイディア!
冷燻の食材は?
その結果は・・・?

期待倍増のブログですね。
8. Posted by けんし   2012年01月24日 23:42
おぉ!熱源分離オプションですね!
ホースって意外と高くて、プリングルス(ポテトチップ)の筒で作ったことがあります(笑)

燻製の完成を楽しみにしております。
9. Posted by 102号室   2012年01月24日 23:53
おおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!
10. Posted by 燻製道士   2012年01月25日 04:51
>masarullahさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!

沖縄で燻製にいそしんでらっしゃるのですね。
温暖の気候はこの季節ある意味うらやましいですが、
燻製、特に冷燻には条件がきびしそうですね。

こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
11. Posted by 燻製道士   2012年01月25日 04:53
>waku2468さん
コメントありがとうございます!

燻製デビュー、おめでとうございます!
人に食べてもらえると、つくりがいもひとしおですね。

今後ともよろしくお願いいたします。
12. Posted by 燻製道士   2012年01月25日 04:55
>sanaeさん
コメントありがとうございます!

いえいえ、先人たちの知恵です(笑)
いい燻製ができればいいのでが。。。

13. Posted by 燻製道士   2012年01月25日 04:57
>マサさん
コメントありがとうございます!

 > 昔、本に書いて居たけど、地中に煙突を通して
 > 煙を冷やすって!

それはなかなかに大胆、というか、大掛かりですね。

雪の中ではさぞかし。。。

 > 長い間考えて居たのだけれど、中々実行出来ないのが「冷薫」ですね!

そうなんですよー
やっと実行に移せて、それだけでもけっこう満足です(笑)
14. Posted by 燻製道士   2012年01月25日 04:59
>矢車草さん
コメントありがとうございます!

 > 洗濯機のホースなとこがいいなぁ(笑)

写真栄えのするものを探したんですが、
これが精一杯でした(笑)

初の冷燻、自分でもワクワクします〜
15. Posted by 燻製道士   2012年01月25日 05:23
>コウさん
コメントありがとうございます!

 > おおっ!燻製の中でも最上級の冷燻に挑戦されるのですか。

ついにふみこんでしまいました。。。

 > 私もスモークサーモン等冷燻でやる燻製を一度はしてみたいと思っているのですが、レベルの高さに半ば諦めてます。

スモークサーモンが最終ターゲットですが、
やはりサラリーマンにはなかなかハードルが高く、
ちょっと小品な冷燻からはじめてみます〜

16. Posted by 燻製道士   2012年01月25日 05:27
>かずっぺさん
コメントありがとうございます!

あまり期待が高まると、ハードル上がるなぁ・・笑

冷燻、がんばります〜
17. Posted by 燻製道士   2012年01月25日 05:28
>けんしさん
コメントありがとうございます!

初の分離作戦ですが、果たしてうまくいくのか。。。

確かに、ホースの種類が以外になくて、
ずいぶん探しました。

18. Posted by 燻製道士   2012年01月25日 05:30
>102号室さん
コメントありがとうございます!

なんだかすごい反響で・・・
結果をだせなかったらどうしよう。。。
20. Posted by クウガ   2012年01月25日 15:34
5 当地、信州では気温が低いので、年末年始に5日程乾燥。6時間冷燻(普通にスモークウッドを使っても必ず冷燻になってしまいます)5日熟成。で、ビーフジャーキーならぬ鹿ジャーキーを作りました。たった一度の成功に気を良くして、サラミソーセージに挑戦しようとソーセージ作りのキットも手に入れました。後はチャレンジあるのみ!僕も頑張ります。
21. Posted by りんばう   2012年01月25日 17:21
初めて書き込みさせて頂きます!

いつも記事の更新を楽しみにしております。
私は昨年秋に燻製を始めてから、燻製道士さんの
ブログを発見し、参考になることばかりで勉強させて頂いてます。

いよいよ冷燻ですか!皆さんと同じですが、結果を楽しみにしております。
ユニフレームのスモーカーいつ見ても羨ましいです。
22. Posted by rochika   2012年01月25日 23:10
初めてコメントします。

以前テレビでやっていた冷薫は、スモーカーの中に一緒に氷を入れてやるものだったので、それが一般的かと思っていましたが、このような方法もあるのですね。
23. Posted by てんちょう   2012年01月26日 01:28
はじめまして。

つい最近、自宅で毎月やっているホームパーティーのネタを探していろんなサイトを見ていたら【燻製どすさ偶然見つけて3日間
24. Posted by 燻製道士   2012年01月26日 05:06
>クウガさん
コメントありがとうございます!

信州にお住まいなのですね。
山が近くてうらやましい。。。

鹿ジャーキー、素晴らしいですね!

 > サラミソーセージに挑戦しようとソーセージ作りのキットも手に入れました。後はチャレンジあるのみ!僕も頑張ります。

おいしい燻製ができるのをお祈りしております。

別コメントでいただいた、ベーコンが20℃以下の冷燻でできるか?
という件ですが、ベーコンとしては60℃である程度殺菌をしているところがあるので
風味の点でも、安全面でもちょっと不安です。

作り方としては徹底的に水分を抜いて、生ハムのようにしないと
あぶないかな、と思います。
25. Posted by 燻製道士   2012年01月26日 05:09
>りんばうさん
はじめまして。
いつも読んでいただいてありがとうございます!

冷燻、ひさびさに心が引き締まります(笑)

 > ユニフレームのスモーカーいつ見ても羨ましいです。

スノーピークのコンパクトスモーカーも愛用品ですが、
このユニフレームのスモーカーは超お気に入りです。
26. Posted by 燻製道士   2012年01月26日 05:09
>りんばうさん
はじめまして。
いつも読んでいただいてありがとうございます!

冷燻、ひさびさに心が引き締まります(笑)

 > ユニフレームのスモーカーいつ見ても羨ましいです。

スノーピークのコンパクトスモーカーも愛用品ですが、
このユニフレームのスモーカーは超お気に入りです。
27. Posted by 燻製道士   2012年01月26日 05:12
>rochikaさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!

 > 以前テレビでやっていた冷薫は、スモーカーの中に一緒に氷を入れてやるものだったので、

私もスモーカーに氷を入れてやることがあるのですが
どうしても短時間の燻製になるので、
やはり本格的な冷燻は、このシーズンにしっかりと数時間
煙をかけてじっくりと作りたいところです。

うまくいくかどうか。。。
28. Posted by 燻製道士   2012年01月26日 05:14
>てんちょうさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!

途中でコメントがきれてしまっていたようなのですが、
毎月ホームパーティとはいいですね!
自家製の燻製があれば、盛り上がりますよね〜
29. Posted by クウガ   2012年01月26日 07:13
5 ベーコンの件。ありがとうございました。今までどうり中華鍋でやってみます
30. Posted by とんがり鬼さん   2012年01月26日 14:38
燻製道士さん、はじめまして、沖縄からです。

僕はこの方法で失敗しました!
と言っても全く同じ方法ではないのでご安心を。

違う点は、段ボールの代わりにフライパン(レミパン)と細いホース(エアコンのドレーンホース)を使ったことです。

失敗の原因は、当時はホースが細すぎて煙が流れていかないと思ってました。
でも、もしかしたら冷えた煙は重くなるので上昇しにくくなるのかもしれませんし、フライパンのフタを密閉していたので通気口が必要だったかも。

いずれにしても、小型のファンなどを使って強制的に送り込んだ方が確実のような気がします。
もしくは、段ボールと燻製器を同列に並べて煙を横に流すようにするとか。

僕も色々作りますけど、手作りってホント楽しいですよね!
時々伺いますので今後ともよろしく!
31. Posted by おひさま   2012年01月26日 16:50
4 ダンボールと洗濯ホースなら
加工のし易さ、強度、入手の手間のバランスが丁度良さそうですね。
次に冷燻する時の参考にします!

まずは是非スモークサーモン作ってみてください。
温度さえ気をつければ失敗しないので意外と簡単なのです。
そして何より美味しい(笑)
32. Posted by てんちょう   2012年01月26日 22:07
5 燻製道士さま。
コメントが切れてしまい大変失礼しました(;_;)
スマホになれておらず、途中で操作を誤り、こんな事態になってしまいました。
すみません。

私は、数日前に【燻製記】を見つけ、その日を皮切りに最初から全部読み漁りました。

めちゃくちゃ楽しく・わかりやすく読ませていただき、感謝です。

これからも【美味い酒の肴】をバンバン登場させてくださいね。

私も、いつの日か毎月開催しているホームパーティーでALL燻製パーティーにできるように燻製修行に励みます。
今はまだ、中華鍋ですが…(⌒-⌒; )

燻製道士さまの自作冷燻機での作品を楽しみにしています。


33. Posted by 団長   2012年01月29日 13:46
こんにちは。
家庭での冷燻は熱源分離かな〜とぼんやり考えていましたが、流石の実行力で感服いたしました! 最近の寒さが更に味方になりそうですね。
今後の展開を楽しみにしております。
34. Posted by 燻製道士   2012年02月01日 04:43
>クウガさん
コメントありがとうございます!

私ももっと簡易版でベーコンできないか工夫してみます〜

35. Posted by 燻製道士   2012年02月01日 04:45
>とんがり鬼さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません。

いろいろチャレンジされているんですね。
私も今回はいろいろと勉強になりました。

次回へまた改善していきたいと思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
36. Posted by 燻製道士   2012年02月01日 04:47
>おひさまさん
コメントありがとうございます!
遅くなってすいません!

ダンボールもホースもいかようにも
加工できそうだったので、というかこれくらいしか
思いつかなかったので。。。

スモークサーモン、いつかは。。。
37. Posted by 燻製道士   2012年02月01日 04:50
>てんちょうさん
コメントありがとうございます!

 > コメントが切れてしまい大変失礼しました

とんでもないですー。

 > 私は、数日前に【燻製記】を見つけ、その日を皮切りに最初から全部読み漁りました。

ぜ、全部ですか。。。
重ねて御礼申し上げます。

自作の燻製でパーティ、ぜひぜひ実現させてください!
これからもよろしくお願いいたします。
38. Posted by 燻製道士   2012年02月01日 04:55
>団長さん
コメントありがとうございます!

ずいぶん構想から時間がたってしまったのですが
ようやくふみきれました。

これからいろんな冷燻にもチャレンジしていきます〜
39. Posted by 柴犬   2012年08月14日 21:39
冷燻の温度調整。ドライアイスを使って、100均に売ってる手のひらサイズの扇風機を回して、煙とドライアイスを合わせればいいのではないでしょうか?
40. Posted by 燻製道士   2012年08月15日 04:51
>柴犬さん
コメントありがとうございます!

なるほどー。
ドライアイスの二酸化炭素(?)でスモークウッドの
煙を消してしまわなければつかえそうですね!
41. Posted by uehide37   2013年03月23日 21:52
おぉ、冷燻器作っていたのですね。
私もダンボールではありませんが、ペンキ缶(はじめから空っぽ)と水道用ダクトとあわせて冷燻器を作ってみました。
URL貼りましたが、見れない場合は2月12日投稿を見て下さい。

そうそう、燻製道士さんのを参考にうずらの卵の燻製にも挑戦してみましたので、今度UPしますので、それも見ていただけるとうれしいです。
42. Posted by 燻製道士   2013年03月24日 21:27
>uehide37さん
コメントありがとうございます!

uehide37さんの冷燻器、拝見しました。
すごいですねー
メタリックな燻製器に、ほれぼれしますー

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
燻製記 書籍化!
このブログが
書籍化されました!

男の手作り燻製




燻製記 2冊目の書籍化!

手作り燻製ハンドブック




燻製道士が開発に参画させていただいた、おしゃれなスモーカー
APELUCA(アペルカ)の燻製器

テーブルトップスモーカー

tts-777
燻製道士の簡単燻製法
簡単燻製の作り方
中華鍋 燻製
燻製作り方動画
中華鍋とカセットコンロを使った簡単燻製の作り方をご紹介。
▼おすすめ燻製グッズ▼
燻製 初心者の方に
キャンプでの簡単燻製、自宅での簡単燻製をはじめたい初心者の方におすすめの燻製レシピ

はじめての燻製作り
燻製グッズショップ特集
キャンプで簡単燻製
キャンプで燻製 (レシピ篇)
燻製キャンプ
燻製レシピ

▼燻製に関する質問コーナー▼
初心者のための 燻製 Q&A
燻製でわからないことはこちらへコメントを。


燻製記 Facebook

ツイッターはじめました
燻製道士のツイッター
kunseidoshiをフォローしましょう

燻製道士のツイッター
@kunseidoshi

Recent Comments
燻製道士 プロフィール

燻製道士

日夜おいしい燻製のことに想いを馳せ、「燻製仙人」になるべく、簡単燻製作りの道を求道する士、すなわち「燻製道士」。
時折、おいしい燻製作りの“修行”と称し、燻製料理のあるバーやレストランに突入する。燻製とウイスキーやワインのマリアージュをこよなく愛する、しがない燻製男。
2010年6月 ブログ「燻製記」が書籍化されました!

お問い合わせは
sawaya1965■yahoo.co.jp
(■をアットマークに変更ください)

人気ブログランキング参加中!

燻製料理 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 燻製料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 燻製料理


レシピブログランキングにも参加しました!
燻製(スモーク)アーカイブ
燻製記ブログ内検索







カスタム検索



燻製記 QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)