2012年05月15日

100万人の燻製
100万人の燻製。
ふと気がついたら、燻製記ブログのアクセス解析「累計訪問者数」がなんと、100万人超えに。
こんなに多くの方に訪問いただいていたのかと、いまさらながらビックリ。
ひとくちに「100万人」といっても、これスゴい数ですよね?
特に、最近前年の2倍くらいのペースで毎日アクセスがあり、
燻製ブームを肌で感じます。
また、先日の「めざましテレビ」で、「男の手作り燻製」が
アマゾンの「男の料理本」でなんと売上2位になったと報道されてた、
・・・と多くの方から教えていただき
これまたビックリ。
それもこれも、燻製記をいつも読んでくださっているみなさまのおかげです!
いつもありがとうございまいます!
とりいそぎ日頃のご愛読の御礼とご報告まで。
燻製道士 拝
ふと気がついたら、燻製記ブログのアクセス解析「累計訪問者数」がなんと、100万人超えに。
こんなに多くの方に訪問いただいていたのかと、いまさらながらビックリ。
ひとくちに「100万人」といっても、これスゴい数ですよね?
特に、最近前年の2倍くらいのペースで毎日アクセスがあり、
燻製ブームを肌で感じます。
また、先日の「めざましテレビ」で、「男の手作り燻製」が
アマゾンの「男の料理本」でなんと売上2位になったと報道されてた、
・・・と多くの方から教えていただき
これまたビックリ。
それもこれも、燻製記をいつも読んでくださっているみなさまのおかげです!
いつもありがとうございまいます!
とりいそぎ日頃のご愛読の御礼とご報告まで。
燻製道士 拝


カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by カカオ 2012年05月15日 15:07

アマゾン男の料理本ジャンル2位!!
素晴らしいです〜。おめでとうございます!
何かに夢中に打ち込むことは、人を動かす力になるんですね。燻製同士様を拝見していると、つくづくそう思います。
これからも私たち読者を楽しませてくださいね。
2. Posted by りんばう 2012年05月15日 16:23
100万人突破おめでとうございます!(^^)
3. Posted by 燻製白帯 2012年05月15日 17:54
はじめまして。
私もその100万人の一人です。
最近始めて、こちらには大変お世話になってます。
肝心の燻製はなかなかうまくいきませんが・・・。
まぁ、のんびりやっていこうかと思ってます。
改めて類型訪問者数100万人と、著書売り上げ第2位おめでとうございます。
私もその100万人の一人です。
最近始めて、こちらには大変お世話になってます。
肝心の燻製はなかなかうまくいきませんが・・・。
まぁ、のんびりやっていこうかと思ってます。
改めて類型訪問者数100万人と、著書売り上げ第2位おめでとうございます。
4. Posted by 燻製道士 2012年05月16日 05:47
>カカオさん
コメントありがとうございます!
ただの燻製好き、酒好きのたわごとを、
みなさんに読んでいただき、本当に感謝です。
これからも燻製仙人めざして精進します〜
コメントありがとうございます!
ただの燻製好き、酒好きのたわごとを、
みなさんに読んでいただき、本当に感謝です。
これからも燻製仙人めざして精進します〜
5. Posted by 燻製道士 2012年05月16日 05:49
>りんばうさん
コメントありがとうございます!
これもみなさんのおかげです〜
重ねて御礼申し上げます。
100万人・・・日本人の100人にひとりくらい?
少なくとも大人だったら100人にひとり。
燻製ブーム、やはり。。。
コメントありがとうございます!
これもみなさんのおかげです〜
重ねて御礼申し上げます。
100万人・・・日本人の100人にひとりくらい?
少なくとも大人だったら100人にひとり。
燻製ブーム、やはり。。。
6. Posted by 燻製道士 2012年05月16日 05:51
>燻製白帯さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
いつも読んでいただき、重ねて御礼申し上げます。
燻製をはじめられたところなんですねー
回を重ねるごとに、燻製もコツをつかめると思いますので
ぜひぜひいい燻製ライフを!
はじめまして。
コメントありがとうございます!
いつも読んでいただき、重ねて御礼申し上げます。
燻製をはじめられたところなんですねー
回を重ねるごとに、燻製もコツをつかめると思いますので
ぜひぜひいい燻製ライフを!
7. Posted by アりとキリギリス 2012年05月16日 23:31
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
100万人突破おめでとうございます。
これで燻製仙人ですね。
100万人突破おめでとうございます。
これで燻製仙人ですね。
8. Posted by モモ 2012年05月17日 15:06
本買いました(^-^)/
9. Posted by mikinsrudie 2012年05月17日 21:12
初めまして。100万人おめでとうございます!
まだまだ燻製歴は浅いですが、燻製本にであってから
もう燻製なしではさみしい!というくらい
はまってしまいました。(笑)
冬の間はベーコンを沢山作り、最近はサラダ用にササミで、などと楽しんでいます。
これからも楽しい燻製ライフを紹介してください!
まだまだ燻製歴は浅いですが、燻製本にであってから
もう燻製なしではさみしい!というくらい
はまってしまいました。(笑)
冬の間はベーコンを沢山作り、最近はサラダ用にササミで、などと楽しんでいます。
これからも楽しい燻製ライフを紹介してください!
10. Posted by 燻製素人 2012年05月18日 22:51
はじめまして
たまたまこのブログを拝見し、写真がとても綺麗あっとゆう間に燻製の世界にひきずりこまれました。それで数年前に購入していたユニのインスタントスモーカーを引っ張り出してミックスナッツを燻製してしまいました。それと本も購入しちゃいました。
質問ですが燻製の時間が長くなる時にはチップの追加はされるのですか?(熱燻のとき)
たまたまこのブログを拝見し、写真がとても綺麗あっとゆう間に燻製の世界にひきずりこまれました。それで数年前に購入していたユニのインスタントスモーカーを引っ張り出してミックスナッツを燻製してしまいました。それと本も購入しちゃいました。
質問ですが燻製の時間が長くなる時にはチップの追加はされるのですか?(熱燻のとき)
11. Posted by さな 2012年05月19日 00:16
100万人突破おめでとうございます。
そしてアマゾン男の料理本ジャンル2位おめでとうございます。
昨年は震災もあり、気候も外で燻製が出来る「風のない日」がなかったので専ら台所燻製でした。
台所燻製ではやっぱ「うずらの卵」が登場頻度が高かったです。
今年は塩麹も人気だし塩麹につけて下味つけたゆで卵の燻製なども良いのではないかと考えています。
塩麹に一晩漬けたゆで卵が美味しかったので。
燻製道士様にもチャレンジして頂きたいと思います。
そしてアマゾン男の料理本ジャンル2位おめでとうございます。
昨年は震災もあり、気候も外で燻製が出来る「風のない日」がなかったので専ら台所燻製でした。
台所燻製ではやっぱ「うずらの卵」が登場頻度が高かったです。
今年は塩麹も人気だし塩麹につけて下味つけたゆで卵の燻製なども良いのではないかと考えています。
塩麹に一晩漬けたゆで卵が美味しかったので。
燻製道士様にもチャレンジして頂きたいと思います。
12. Posted by 燻製道士 2012年05月21日 04:25
>アりとキリギリスさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません。
> これで燻製仙人ですね。
いえいえ、まだまだ道半ば、とも言い難いほど
燻製道士、まだまだ修行が足りませぬ。
これからもいっそう精進努力してまいりますので
どうぞ今後とも応援ください。
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません。
> これで燻製仙人ですね。
いえいえ、まだまだ道半ば、とも言い難いほど
燻製道士、まだまだ修行が足りませぬ。
これからもいっそう精進努力してまいりますので
どうぞ今後とも応援ください。
13. Posted by 燻製道士 2012年05月21日 04:27
>モモさん
コメントありがとうございます!
> 本買いました(^-^)/
男の手づくり燻製もお買い上げいただき、
重ねて御礼申し上げます。
ぜひぜひいろんな燻製にチャレンジしてみてください〜
コメントありがとうございます!
> 本買いました(^-^)/
男の手づくり燻製もお買い上げいただき、
重ねて御礼申し上げます。
ぜひぜひいろんな燻製にチャレンジしてみてください〜
14. Posted by 燻製道士 2012年05月21日 04:29
>mikinsrudieさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
> もう燻製なしではさみしい!というくらい
> はまってしまいました。(笑)
燻製にはまるお気持ち、よーくわかります(笑)
> 冬の間はベーコンを沢山作り、最近はサラダ用にササミで、などと楽しんでいます。
素晴らしい!
これからもぜひいろんな燻製を楽しんでくださいね。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
> もう燻製なしではさみしい!というくらい
> はまってしまいました。(笑)
燻製にはまるお気持ち、よーくわかります(笑)
> 冬の間はベーコンを沢山作り、最近はサラダ用にササミで、などと楽しんでいます。
素晴らしい!
これからもぜひいろんな燻製を楽しんでくださいね。
15. Posted by 燻製道士 2012年05月21日 04:32
>燻製素人さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
拙著もおかいあげいただき、
重ねて御礼申し上げます。
> 質問ですが燻製の時間が長くなる時にはチップの追加はされるのですか?(熱燻のとき)
時と場合によりけりですが、燻製香を強くつけたいときには
追加しますし、単純に熱だけ通せばいいときは加熱のみなので
チップを足さずに時間だけかけるときもあります。
基本的に長く燻製をしたいときには
温燻などを選択したほうがいいものができますよ。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
拙著もおかいあげいただき、
重ねて御礼申し上げます。
> 質問ですが燻製の時間が長くなる時にはチップの追加はされるのですか?(熱燻のとき)
時と場合によりけりですが、燻製香を強くつけたいときには
追加しますし、単純に熱だけ通せばいいときは加熱のみなので
チップを足さずに時間だけかけるときもあります。
基本的に長く燻製をしたいときには
温燻などを選択したほうがいいものができますよ。
16. Posted by 燻製道士 2012年05月21日 04:34
>さなさん
コメントありがとうございます!
> 台所燻製ではやっぱ「うずらの卵」が登場頻度が高かったです。
うずらの卵は手軽で、飲めて(笑)いいですよねー。
> 今年は塩麹も人気だし塩麹につけて下味つけたゆで卵の燻製なども良いのではないかと考えています。
はい。実は燻製道士もコレいけるかも・・と
ナニを塩麹に漬けてみようか思案しておりました。
またいいものができましたらレポしますね。
コメントありがとうございます!
> 台所燻製ではやっぱ「うずらの卵」が登場頻度が高かったです。
うずらの卵は手軽で、飲めて(笑)いいですよねー。
> 今年は塩麹も人気だし塩麹につけて下味つけたゆで卵の燻製なども良いのではないかと考えています。
はい。実は燻製道士もコレいけるかも・・と
ナニを塩麹に漬けてみようか思案しておりました。
またいいものができましたらレポしますね。