2012年12月26日

燻製 味噌ベーコン(前篇)
燻製 味噌ベーコン。

最近また自家製燻製ベーコンをやりはじめているのだが、
今回は鎌田シェフの本に載っていた、「味噌ベーコン」にチャレンジだ。

最近また自家製燻製ベーコンをやりはじめているのだが、
今回は鎌田シェフの本に載っていた、「味噌ベーコン」にチャレンジだ。
豚バラ肉を500gほど入手。

粗塩を15g、砂糖を5g、ブラックペッパー少々を用意して、

豚バラ肉にしっかりとすりこんで、あとはビニール袋に
空気を抜いて包み、冷蔵庫に安置。

2日後に一旦袋から豚バラ肉を取り出し、
味噌を準備。

味噌120gをボウルにいれ、しょうゆ15CC、みりん30CC、ごま油を15CCを加えて
よく混ぜ合わせてやる。

あとは、この特製味噌ダレを、ヘラで豚バラ肉に塗りこみ、

ラップをして、ふたたび冷蔵庫に寝かせてやる。

仕込みはここまで。
あとは4日後の燻製の日を、豚バラ肉には冷蔵庫の中で
熟成しながら待っていてもらうのだ。
楽しみたのしみ。
【まさに燻製味噌】
【味噌元】燻製味噌 70g SS02P02dec12
まさか、と思ったのだが、燻製味噌なるものがあった。
これ一度食べてみよう。。。
【鎌田シェフの「スモーク~週末、中華鍋で肉を燻す~」】
スモーク~週末、中華鍋で肉を燻す~
この味噌ベーコン基本レシピと応用レシピも載っています。
(私の仕込みはちょっと燻製道士風に簡略アレンジしてますです)
【お知らせ】
燻製記 | Facebook 燻製記のフェイスブックページはじめました!
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集

粗塩を15g、砂糖を5g、ブラックペッパー少々を用意して、

豚バラ肉にしっかりとすりこんで、あとはビニール袋に
空気を抜いて包み、冷蔵庫に安置。

2日後に一旦袋から豚バラ肉を取り出し、
味噌を準備。

味噌120gをボウルにいれ、しょうゆ15CC、みりん30CC、ごま油を15CCを加えて
よく混ぜ合わせてやる。

あとは、この特製味噌ダレを、ヘラで豚バラ肉に塗りこみ、

ラップをして、ふたたび冷蔵庫に寝かせてやる。

仕込みはここまで。
あとは4日後の燻製の日を、豚バラ肉には冷蔵庫の中で
熟成しながら待っていてもらうのだ。
楽しみたのしみ。
【まさに燻製味噌】
【味噌元】燻製味噌 70g SS02P02dec12
まさか、と思ったのだが、燻製味噌なるものがあった。
これ一度食べてみよう。。。
【鎌田シェフの「スモーク~週末、中華鍋で肉を燻す~」】
スモーク~週末、中華鍋で肉を燻す~
この味噌ベーコン基本レシピと応用レシピも載っています。
(私の仕込みはちょっと燻製道士風に簡略アレンジしてますです)
【お知らせ】
燻製記 | Facebook 燻製記のフェイスブックページはじめました!
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集


カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ジンパチ 2012年12月26日 22:42
はじめまして、燻製道士様。このブログを見て燻製にチャレンジを決意したジンパチです
道士様のこのブログのお陰で最近は人にも喜んでもらえるものが作れるようになりました!!ありがとうございます^^
今日のこの豚の味噌漬けの燻製・・・出来上がりを楽しみにしてます!!またよろしくお願いします。
今日は初のフルーツブランデーで一杯やります^^
長文になりましたが、また来年も楽しみにしてます^^
道士様のこのブログのお陰で最近は人にも喜んでもらえるものが作れるようになりました!!ありがとうございます^^
今日のこの豚の味噌漬けの燻製・・・出来上がりを楽しみにしてます!!またよろしくお願いします。
今日は初のフルーツブランデーで一杯やります^^
長文になりましたが、また来年も楽しみにしてます^^
2. Posted by 燻製道士 2012年12月27日 04:49
>ジンパチさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
いろんな燻製にチャレンジされているのですね。
拙ブログが参考になれば、燻製道士としてもまたとない喜びです。
フルーツブランデーも楽しまれているんですね。
ぜひぜひいろんなフルーツでお試しください〜
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
いろんな燻製にチャレンジされているのですね。
拙ブログが参考になれば、燻製道士としてもまたとない喜びです。
フルーツブランデーも楽しまれているんですね。
ぜひぜひいろんなフルーツでお試しください〜
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
3. Posted by やっちん 2012年12月29日 15:04
はじめまして!いつも拝見させて頂いてます。
味噌ベーコンとは、私にはまだ夢のまた夢です^^ 続き楽しみしていますね。
燻製導士さんの本を購入、洗脳され(笑)燻製を始めて1ヶ月、ようやくマトモな燻製が出来て感動している今日この頃です。
燻製いいですね〜、ハマってしまいました!!ありがとうございます(#^.^#)
いつかは自家製ロースハム、ベーコンを作ってみたいと夢を馳せています。
今後も、ブログ楽しく参考にさせていただきますね^^
味噌ベーコンとは、私にはまだ夢のまた夢です^^ 続き楽しみしていますね。
燻製導士さんの本を購入、洗脳され(笑)燻製を始めて1ヶ月、ようやくマトモな燻製が出来て感動している今日この頃です。
燻製いいですね〜、ハマってしまいました!!ありがとうございます(#^.^#)
いつかは自家製ロースハム、ベーコンを作ってみたいと夢を馳せています。
今後も、ブログ楽しく参考にさせていただきますね^^
4. Posted by 燻製道士 2012年12月31日 18:46
>やっちんさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
拙著もお買い上げいただき、重ねて御礼申し上げます。
少しでもやっちんさんの燻製ライフにお役にたてていれば
これに勝る喜びはありません。
ロースハムはなかなかはじめのうちはハードルが高いですが、
今回やっている味噌ベーコンや、中華鍋を使ったベーコンは
比較的手軽にできるのでオススメです。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
拙著もお買い上げいただき、重ねて御礼申し上げます。
少しでもやっちんさんの燻製ライフにお役にたてていれば
これに勝る喜びはありません。
ロースハムはなかなかはじめのうちはハードルが高いですが、
今回やっている味噌ベーコンや、中華鍋を使ったベーコンは
比較的手軽にできるのでオススメです。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
5. Posted by けんし 2012年12月31日 21:18
味噌ベーコン。。またもやかぶったw
私も味噌ベーコンを28日から漬けこみしてます。
年越しベーコン?
どんな味かワクワクですね〜
燻製道士さんのブログを見たら、結構マニアックな燻製なのに同じ物を同じ時期に作ってびっくりしたのが今年4〜5回ありました(笑)
そんなわけで来年も訪問させて頂きますのでよろしくお願いします。
私も味噌ベーコンを28日から漬けこみしてます。
年越しベーコン?
どんな味かワクワクですね〜
燻製道士さんのブログを見たら、結構マニアックな燻製なのに同じ物を同じ時期に作ってびっくりしたのが今年4〜5回ありました(笑)
そんなわけで来年も訪問させて頂きますのでよろしくお願いします。
6. Posted by 大槻由香 2012年12月31日 22:11
初めまして★
火を使わずして、作れてしまうのですね!
自家製、いい!!
無駄に添加物もとらなくて済みます♪
火を使わずして、作れてしまうのですね!
自家製、いい!!
無駄に添加物もとらなくて済みます♪
7. Posted by Mazza 2013年01月02日 09:32
燻製道士さま
味噌ベーコンで質問!!
塗った味噌は、水洗いして、塩出しの時に落とすんですよね?
それから風乾ですよぇ。。
味噌ベーコンで質問!!
塗った味噌は、水洗いして、塩出しの時に落とすんですよね?
それから風乾ですよぇ。。
8. Posted by 燻製道士 2013年01月04日 04:42
>けんしさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません。
あれま、味噌ベーコンも!
今年もお互いいい燻製ライフの一年となりますように!
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません。
あれま、味噌ベーコンも!
今年もお互いいい燻製ライフの一年となりますように!
9. Posted by 燻製道士 2013年01月04日 04:43
>大槻由香さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
自家製ベーコン、仕込み段階では火入れはないのですが
最終的には熱燻で火を入れて作ります。
続きも近日中にアップしますね。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
自家製ベーコン、仕込み段階では火入れはないのですが
最終的には熱燻で火を入れて作ります。
続きも近日中にアップしますね。
10. Posted by 燻製道士 2013年01月04日 04:48
>Mazzaさん
コメントありがとうございます!
味噌ベーコン、詳しくは近日中に燻製篇で書きますが
塗った味噌は洗い流して、これは塩抜きをせずに燻製します。
続きをお楽しみに〜
コメントありがとうございます!
味噌ベーコン、詳しくは近日中に燻製篇で書きますが
塗った味噌は洗い流して、これは塩抜きをせずに燻製します。
続きをお楽しみに〜