燻製記  >  燻製 作り方 > スモークサーモン

2013年02月07日

このエントリーをはてなブックマークに追加

スモークサーモン

スモークサーモン。

20130205sarmon-777


寒いシーズンになるとやりたくなる燻製。
スモークサーモン。
今年もできました〜



この時期になると必ず頭によぎる燻製。
やはり冷燻は今が旬だし。

お刺身用のサーモンブロックを入手。

20130205sarmon-001


これに美味しい塩を用意して、

20130205sarmon-003


ここで業務用ピチット登場。

20130205sarmon-002


塩をサーモンにまんべんなくまぶし、

20130205sarmon-004


ピチットシートでくるりと巻いてやる。

20130205sarmon-005


このまま冷蔵庫に入れ、半日脱水。

夜、おもむろにベランダで冷燻セットを準備。

20130205sarmon-006


さくらのスモークウッドに点火し、冷燻用のダンボールスモークハウスから
ユニフレームのフォールディングスモーカーに煙を送る。

温度はご覧の通り。

20130205sarmon-007


寒い日でもあったのだが、ユニフレームのスモーカーも温度が上昇することなく
粛々と冷燻の煙でサーモンを燻す。

3時間ほど冷燻したら、スモーカーからとりだし
冷蔵庫で一晩、ラップに包んで寝かせれば、スモークサーモンのできあがり。

さて、今回はスモークサーモンにマイルド系のアイラモルトで。

20130205sarmon-008


うーん、このスモーキーな香りが、たまらない。

20130205sarmon-009



スモークサーモン。
これもやるとやみつきになる燻製ですな。

#今回は、脱水時間を少なめにしてみた。
  サーモンの質にもよると思うが、やはり一日脱水したほうが凝縮された味わいになりそうだ。


【ユニフレーム フォールディングスモーカー】
 生ハム・一夜干し・燻製に。ピチット 脱水シート スーパー 18枚入り
 このページの「ピチットの効能ムービー」、思わず魅入ってしまった(笑)


【お知らせ】
 燻製記 | Facebook 燻製記のフェイスブックページはじめました!


料理・レシピ人気ブログランキング
banner_02.gif

【燻製記が本になりました!】
 (アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
 (楽天ブックス) 男の手作り燻製


【 かんたん燻製の始め方 】
 コンパクトスモーカーで燻製
 簡単燻製の作り方
 燻製グッズショップ特集



このエントリーをはてなブックマークに追加
カスタム検索

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by にわか燻製   2013年02月08日 10:20
これは美味そうですね!
私も初の冷燻にチャレンジしてみようかな!

質問なんですが刺身の冷燻の場合は何を付けて食べればいいのでしょうか?
2. Posted by 燻製道士   2013年02月13日 07:40
>にわか燻製さん
コメントありがとうございます!

ぜひぜひ冷燻、トライしてみてください〜
スモークサーモンは、けっこう塩をしているので、基本はそのままですが、
マグロの冷燻などで、少しヅケの味が足りないときや、
白身の魚の場合は、よく煎酒をちょいとつけて食べていますが、おいしいですよー

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
燻製記 書籍化!
このブログが
書籍化されました!

男の手作り燻製




燻製記 2冊目の書籍化!

手作り燻製ハンドブック




燻製道士が開発に参画させていただいた、おしゃれなスモーカー
APELUCA(アペルカ)の燻製器

テーブルトップスモーカー

tts-777
燻製道士の簡単燻製法
簡単燻製の作り方
中華鍋 燻製
燻製作り方動画
中華鍋とカセットコンロを使った簡単燻製の作り方をご紹介。
▼おすすめ燻製グッズ▼
燻製 初心者の方に
キャンプでの簡単燻製、自宅での簡単燻製をはじめたい初心者の方におすすめの燻製レシピ

はじめての燻製作り
燻製グッズショップ特集
キャンプで簡単燻製
キャンプで燻製 (レシピ篇)
燻製キャンプ
燻製レシピ

▼燻製に関する質問コーナー▼
初心者のための 燻製 Q&A
燻製でわからないことはこちらへコメントを。


燻製記 Facebook

ツイッターはじめました
燻製道士のツイッター
kunseidoshiをフォローしましょう

燻製道士のツイッター
@kunseidoshi

Recent Comments
燻製道士 プロフィール

燻製道士

日夜おいしい燻製のことに想いを馳せ、「燻製仙人」になるべく、簡単燻製作りの道を求道する士、すなわち「燻製道士」。
時折、おいしい燻製作りの“修行”と称し、燻製料理のあるバーやレストランに突入する。燻製とウイスキーやワインのマリアージュをこよなく愛する、しがない燻製男。
2010年6月 ブログ「燻製記」が書籍化されました!

お問い合わせは
sawaya1965■yahoo.co.jp
(■をアットマークに変更ください)

人気ブログランキング参加中!

燻製料理 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 燻製料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 燻製料理


レシピブログランキングにも参加しました!
燻製(スモーク)アーカイブ
燻製記ブログ内検索







カスタム検索



燻製記 QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)