2013年04月23日

藻塩
藻塩。

「藻塩」とは、ホンダワラなどの海藻から作った塩のこと。
燻製作りに欠かせない、「塩漬け」も、この塩の味で左右されるから
「塩」はとっても重要なのだ。

「藻塩」とは、ホンダワラなどの海藻から作った塩のこと。
燻製作りに欠かせない、「塩漬け」も、この塩の味で左右されるから
「塩」はとっても重要なのだ。
普段、ふり塩をするときには、赤穂の天塩や
岩塩などを挽いて使っているのだが、今回はお料理上手の この方 に
この藻塩をいただいたのだ。

越後の山北というところの、佐藤 寛さん伝承の藻塩だそうで、
ホンダワラを乾燥発酵させて作る、文字通り「手塩にかけた」お塩。

袋から取り出してみると、粗塩ほど粗くなく
ソフトなイメージ。

なんとなく、ひと粒ひと粒が輝く宝石のような・・・
そんな錯覚をおこしそうな塩。
ちょいと舐めてみると、塩辛すぎず、ミネラル分の旨みがぎゅっと詰まった感じで
これは燻製の仕込みに使うと、味わいが豊かになりそうだ。

これで次に作る燻製、どんな味になるのだろう。。。
燻製の楽しみがまたひとつ増えてしまった。
藻塩を贈ってくださった、あこさんに感謝。
<調理師あこさんのブログはこちら>
調理師あこのおいしいレシピ
<越後 山北 佐藤 寛さん伝承の藻塩>
北越後の塩の匠佐藤寛さんのこだわりの元祖藻塩、海水100%元祖藻塩【400g】【こだわりの塩】【...
【お知らせ】
燻製記 | Facebook 燻製記のフェイスブックページはじめました!
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集
岩塩などを挽いて使っているのだが、今回はお料理上手の この方 に
この藻塩をいただいたのだ。

越後の山北というところの、佐藤 寛さん伝承の藻塩だそうで、
ホンダワラを乾燥発酵させて作る、文字通り「手塩にかけた」お塩。

袋から取り出してみると、粗塩ほど粗くなく
ソフトなイメージ。

なんとなく、ひと粒ひと粒が輝く宝石のような・・・
そんな錯覚をおこしそうな塩。
ちょいと舐めてみると、塩辛すぎず、ミネラル分の旨みがぎゅっと詰まった感じで
これは燻製の仕込みに使うと、味わいが豊かになりそうだ。

これで次に作る燻製、どんな味になるのだろう。。。
燻製の楽しみがまたひとつ増えてしまった。
藻塩を贈ってくださった、あこさんに感謝。
<調理師あこさんのブログはこちら>
調理師あこのおいしいレシピ
<越後 山北 佐藤 寛さん伝承の藻塩>
北越後の塩の匠佐藤寛さんのこだわりの元祖藻塩、海水100%元祖藻塩【400g】【こだわりの塩】【...
【お知らせ】
燻製記 | Facebook 燻製記のフェイスブックページはじめました!
料理・レシピ人気ブログランキング

【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集


カスタム検索
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ごんぞう 2013年04月23日 21:24
こんにちは、ごんぞうです。
藻塩、自分も最近手に入れて少し被りです^^;
某ショッピングモールのコーヒー売ってる海外雑貨店で購入
しました。グルタミン酸+イノシン酸で旨味倍増!猪肉の
ジャーキーにイケるのではと。。。素人考えではありますが><
何事もチャレンジということで(^_^;)
藻塩、自分も最近手に入れて少し被りです^^;
某ショッピングモールのコーヒー売ってる海外雑貨店で購入
しました。グルタミン酸+イノシン酸で旨味倍増!猪肉の
ジャーキーにイケるのではと。。。素人考えではありますが><
何事もチャレンジということで(^_^;)
2. Posted by コウ 2013年04月24日 22:17
塩漬けに使う塩は重要ですね。
私も燻製をする時にスーパー等で塩をよく見るんですが、本当の天日塩はなかなか無くてミネラル分を後から足した塩が多いんですよね。
藻塩は味が申し分ないんですが手間ひまがかかるぶんほかの塩よりかなり高いのでなかなか手が出せません。
私も燻製をする時にスーパー等で塩をよく見るんですが、本当の天日塩はなかなか無くてミネラル分を後から足した塩が多いんですよね。
藻塩は味が申し分ないんですが手間ひまがかかるぶんほかの塩よりかなり高いのでなかなか手が出せません。
3. Posted by あこ 2013年04月24日 22:34

わわっ!早速味見してくださったんですね〜♪
すっごくうれしいです。素敵に紹介までしていただいて感激ですぅ。。父も喜ぶと思います^^
おいしい燻製を拝見するのを楽しみにしています。
4. Posted by 燻製道士 2013年04月25日 05:55
>ごんぞうさん
コメントありがとうございます!
今回初めてまともに試食しましたが、
藻塩、おいしいですよねー。
ぜひぜひ藻塩をつかった燻製のレポ、お願いいたします!
コメントありがとうございます!
今回初めてまともに試食しましたが、
藻塩、おいしいですよねー。
ぜひぜひ藻塩をつかった燻製のレポ、お願いいたします!
5. Posted by 燻製道士 2013年04月25日 05:58
>コウさん
コメントありがとうございます!
私の場合、あまりソミュール液を使わずに
振り塩だけのパターンが多いので
特に塩の味は燻製のできあがりを左右するんですよね。
たまの週末にしかできない燻製なので、
そのときは味優先でやってます(笑)
コメントありがとうございます!
私の場合、あまりソミュール液を使わずに
振り塩だけのパターンが多いので
特に塩の味は燻製のできあがりを左右するんですよね。
たまの週末にしかできない燻製なので、
そのときは味優先でやってます(笑)
6. Posted by 燻製道士 2013年04月25日 06:00
>あこさん
コメントありがとうございます!
藻塩、想像以上に美味しかったです!
これで燻製作ることを想うと、ワクワクしますね〜
ホントにありがとううございました!
コメントありがとうございます!
藻塩、想像以上に美味しかったです!
これで燻製作ることを想うと、ワクワクしますね〜
ホントにありがとううございました!
7. Posted by ごんぞう 2013年04月28日 21:34
ええ~っ、近況です。まずは冷燻器から。
友人たちと改造を終えて早速、サーモン
ノルウェー産(けっこう安く手に入った)で試作へ。。。
とりあえず第1燻煙室にサクラのウッドを仕掛けて、猪肉の
他の材料を調達に。。。30分後、お留守番から携帯に電話が><
「温度上がりすぎてるんだけど。。。」
「何度なの?」「30度超えてる。。。」「えええええええ!」
どうやら友人宅から輸送中、コンプ(コンプレッサー)が
お亡くなりに。。。><輸送当日は元気だったのに;;
冷蔵庫は寝せて輸送してはいけません!!!!;;
自分を含めその日集まったのは電器屋さんばかりなので、散々怒られました><;が。。。ニャンとショーケース、もう一台
手に入りそうです。リベンジ><
友人たちと改造を終えて早速、サーモン
ノルウェー産(けっこう安く手に入った)で試作へ。。。
とりあえず第1燻煙室にサクラのウッドを仕掛けて、猪肉の
他の材料を調達に。。。30分後、お留守番から携帯に電話が><
「温度上がりすぎてるんだけど。。。」
「何度なの?」「30度超えてる。。。」「えええええええ!」
どうやら友人宅から輸送中、コンプ(コンプレッサー)が
お亡くなりに。。。><輸送当日は元気だったのに;;
冷蔵庫は寝せて輸送してはいけません!!!!;;
自分を含めその日集まったのは電器屋さんばかりなので、散々怒られました><;が。。。ニャンとショーケース、もう一台
手に入りそうです。リベンジ><
8. Posted by 燻製道士 2013年05月01日 08:03
>ごんぞうさん
コメントありがとうございます!
あれれ、それはそれは。。。
とんだハプニングでしたね。
リベンジ、期待しております!
コメントありがとうございます!
あれれ、それはそれは。。。
とんだハプニングでしたね。
リベンジ、期待しております!