2018年03月27日

Zwilling プラス スモーカーセット
Zwilling プラス スモーカーセット。

憧れだった、オールステンレスのスモーカー(燻製器)。
ついに、燻製道士のもとへ。

憧れだった、オールステンレスのスモーカー(燻製器)。
ついに、燻製道士のもとへ。
箱から取り出した、Zwilling プラス スモーカーセット。
部品4つのシンプルなつくり。

これが、本体の下部、鍋の部分。

直径は30cm.弱。

そこにのせる、スモーカーの網は、直径27cm.ほど。
大き目の中華鍋に網を置くくらいの径がある。
このように、本体に網をセット。

本体の底面から、網の高さは約4cm.。

そして、食材をおくスペースの高さは、網から本体下部のふちまでが5cm.弱。

蓋をしたときの、ふちから蓋の一番低いところ(鍋の端の部分)で約5cm.。

なので、鍋の中心部分だと、だいたい10cm.くらいの高さの食材なら大丈夫そうだ。
これ。
最初は何に使うのかわからなかったのだけれど、

こうして、網の下の本体下部に被せ、肉汁などが下に滴り落ちてスモークチップにかかるのを防ぐ知る受けだったのだ。

なんだか豪勢な感じですな。
このスモーカーのセットには、こんなレシピブック兼トリセツもついていて、

詳細に燻製の手順も書いてくれている。

(このサーモンブロックのうまそうなこと・・・)
これが、厚切りスモークサーモンステーキらしい。
(うーん、魅力的。。)

ほかにも、ポークチョップの燻製や、なんと、これは洋梨の燻製!

これ、絶対やってみる!
なんだか、見てるだけで楽しくなってくるオールステンレスのスモーカー。
燻製道士の燻製レパートリーも拡がりそうだ。
【Zwilling プラス スモーカーセット】
Zwilling プラス スモーカーセット
燻製記が、2冊目の本になりました!
手作り燻製ハンドブック 週末にベランダで、アウトドアで、絶品レシピ
(Amazon)
手作り燻製ハンドブック [ 燻製道士 ] (楽天ブックス)
燻製記 | Facebook 燻製記のフェイスブックページはじめました!
【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集

燻製料理 ブログランキングへ
部品4つのシンプルなつくり。

これが、本体の下部、鍋の部分。

直径は30cm.弱。

そこにのせる、スモーカーの網は、直径27cm.ほど。
大き目の中華鍋に網を置くくらいの径がある。
このように、本体に網をセット。

本体の底面から、網の高さは約4cm.。

そして、食材をおくスペースの高さは、網から本体下部のふちまでが5cm.弱。

蓋をしたときの、ふちから蓋の一番低いところ(鍋の端の部分)で約5cm.。

なので、鍋の中心部分だと、だいたい10cm.くらいの高さの食材なら大丈夫そうだ。
これ。
最初は何に使うのかわからなかったのだけれど、

こうして、網の下の本体下部に被せ、肉汁などが下に滴り落ちてスモークチップにかかるのを防ぐ知る受けだったのだ。

なんだか豪勢な感じですな。
このスモーカーのセットには、こんなレシピブック兼トリセツもついていて、

詳細に燻製の手順も書いてくれている。

(このサーモンブロックのうまそうなこと・・・)
これが、厚切りスモークサーモンステーキらしい。
(うーん、魅力的。。)

ほかにも、ポークチョップの燻製や、なんと、これは洋梨の燻製!

これ、絶対やってみる!
なんだか、見てるだけで楽しくなってくるオールステンレスのスモーカー。
燻製道士の燻製レパートリーも拡がりそうだ。
【Zwilling プラス スモーカーセット】
Zwilling プラス スモーカーセット
燻製記が、2冊目の本になりました!
手作り燻製ハンドブック 週末にベランダで、アウトドアで、絶品レシピ
手作り燻製ハンドブック [ 燻製道士 ] (楽天ブックス)
燻製記 | Facebook 燻製記のフェイスブックページはじめました!
【燻製記が本になりました!】
(アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
(楽天ブックス) 男の手作り燻製
【 かんたん燻製の始め方 】
コンパクトスモーカーで燻製
簡単燻製の作り方
燻製グッズショップ特集

燻製料理 ブログランキングへ


カスタム検索
コメント一覧
1. Posted by ぢゃづ 2018年03月28日 19:15
燻製道士様
いつも楽しく、また大いに参考にさせて頂きつつ拝読しております。
私もこちらのスモーカーをメインの一つとして使っているのですが、綺麗なスモーカーだけに、汚したくない気持ちが強いです。
そのため、ネットで調べた結果、500円程度のステンレス丸盆を使っています(URLの記事に詳しく記載しました)。これで燻製後のメンテナンスが非常に楽になりますよ。
それでは今後も素晴らしい記事を楽しみにしております。
いつも楽しく、また大いに参考にさせて頂きつつ拝読しております。
私もこちらのスモーカーをメインの一つとして使っているのですが、綺麗なスモーカーだけに、汚したくない気持ちが強いです。
そのため、ネットで調べた結果、500円程度のステンレス丸盆を使っています(URLの記事に詳しく記載しました)。これで燻製後のメンテナンスが非常に楽になりますよ。
それでは今後も素晴らしい記事を楽しみにしております。
2. Posted by 燻製道士 2018年04月15日 19:03
>ぢゃづさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません。
ぢゃづさんもこのスモーカーお持ちなんですね。
情報もありがとうございます。
受け皿を別に使いたくなるお気持ち、よくわかります。
私も探してみます〜
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません。
ぢゃづさんもこのスモーカーお持ちなんですね。
情報もありがとうございます。
受け皿を別に使いたくなるお気持ち、よくわかります。
私も探してみます〜
3. Posted by NOSHI 2018年04月16日 18:12
楽しく大変興味深い内容に楽しく拝見させていただきました。お問い合わせはこちらからでよろしいでしょうか。
4. Posted by 燻製道士 2018年04月17日 08:15
>NOSHIさん
コメントありがとうございます!
はい。
こちらにコメントいただければ幸いです。
(「非公開で」、と書いていただければ、コメントの公開はいたしません)
もしくは、フェイスブックページでメッセージでもいただけましたら。
https://www.facebook.com/kunseiki/
コメントありがとうございます!
はい。
こちらにコメントいただければ幸いです。
(「非公開で」、と書いていただければ、コメントの公開はいたしません)
もしくは、フェイスブックページでメッセージでもいただけましたら。
https://www.facebook.com/kunseiki/