燻製記  >  燻製 キャンプ > 燻製キャンプ2013 & 燻製バー in 白州

2013年12月05日

このエントリーをはてなブックマークに追加

燻製キャンプ2013 & 燻製バー in 白州

燻製キャンプ2013 & 燻製バー in 白州。

20131130smokecamp-777


先週末、久々に燻製キャンプ。
今回の燻製キャンプのメインは、燻製とモルトを愉しみつくす、「燻製バー in 白州」 だ。





この燻製キャンプ2013 & 燻製バー in 白州 に集ったのは、
矢車草さん、相棒さん、bebeさん、ケーコさん、タカオさん、marimariさん
悩んだときは山に行け! 」などの著書のある 鈴木みきさん
そして、「缶つま」や「かんたん晩酌缶詰レシピ50 ほろ酔い♪女子つまみ」のレシピやコーディネートをされている 黒瀬佐紀子さん
前週の燻製キッチンでお会いしたメンバーなど、総勢13名+ワンコ1匹。

今回は、燻製メニューと燻製バーに専念させてもらったので、
画像はbebeさんにお借りしたものばかりw

- - - - - - - - - - - - - - - - -


白州にある、篠沢大滝キャンプ場のバンガローに集まり、
さっそく宴会場と燻製場のセットづくりから。

ベテランキャンパーのみなさんの車から出てくるテーブルやバーナー、
ダッチオーブンやらランタンやら、で、燻製道士もかつて経験したことがない
豪華な屋外燻製キッチンが白州に出現した(笑)

さて、本日の燻製バー in 白州 のドリンクメニューと燻製メニューはこちら。

20131130cmokecamp-006


燻製道士のフォールディングスモーカーの横に、
タカオさんのフォールディングスモーカーが並び、さっそく燻煙があがりはじめる。

コンパクトスモーカーも

20131130cmokecamp-001


中華鍋燻製器も、フル稼働。

20131130cmokecamp-010


こちらは、まだ出来たて、アツアツの燻製ソーセージをいれこんだ、
燻製ポテサラ。

20131130cmokecamp-002


ここらで、数々の燻製の香りに、もう酒の待てない人たちのために
燻製バー in 白州 、開店。

20131130cmokecamp-003


さっそく、本日のオススメ、白州モルトをソーダで割り、フレッシュミントをあしらった
「森香るハイボール」を、代表して鈴木みきさんに試飲いただく。

20131130cmokecamp-004


(ご満悦・・笑)

それを激写する人たちw

20131130cmokecamp-005


みなで乾杯したら、あとは怒濤の燻製パーティ。

20131130cmokecamp-007


大好評だった、「森香るハイボール」。

20131130cmokecamp-009


白州18年のモルトにあわせて作った、
燻製レーズンと燻製クルミのマスカルポーネあえ。

20131130cmokecamp-008


白州のスモーキーな香りとバッチリな、1週間熟成仕込みをして、
さっき燻製したばかりの自家製はちみつみそベーコン。

20131130cmokecamp-011


あっという間に完売(笑)

いつの間にか夜も更け、

20131130cmokecamp-012


ちょっと小腹のすいたところに、アツアツのパスタを。
燻製しょうゆのたまごかけパスタ。

20131130cmokecamp-013


ここらで、カメラマンのbebeさんが行方不明になり(笑)
夜の燻製パーティの画像はこれまで。

このほかにも、大好評だった燻製ナッツや、燻製たまごのタルタル、
なんてのも作りました。

矢車草さん作のキッシュや、タカオさんmarimariさんのビーフシチュー、
夕方になってタクシーで駆けつけてくれた黒瀬さんの缶詰料理も美味で、
超贅沢なグルメキャンプ。


翌朝は、ホットサンド大会。
黒瀬さんの新作、サバ味噌缶詰とチーズのホットサンド製作中。

20131130cmokecamp-014


この意外な組合せのおいしさに、一同驚き。

20131130cmokecamp-015


こちらは昭和の香りがする、ナポリタンホットサンド。

20131130cmokecamp-016


いや、みなさんのグルメっぷり、食べっぷり、そして飲みっぷりには感心ですわ(笑)

20131130cmokecamp-017



燻製キャンプ2013 & 燻製バー in 白州。
酒好き、燻製好き、なみなさんのおかげで、
超楽しいひとときであった。

参加のみなさんに感謝。


今回燻製道士のカメラはほとんど稼動していなかったので、
燻製キャンプの詳しい模様は、みなさんのブログ記事でどうぞ。

 燻製キャンプ&燻製バーin白州 2013.11.30(土)〜12.1(日)  (矢車草さん)
 燻製キャンプ2013&とのぎっぱ山歩 (bebeさん)



【気になる焚き火台・・・】
 Colemanコールマン ファイヤースタンドステンレスファイアープレイス
 今回、翌朝には全ての鍋が凍るほどの寒さだったのだけれど、焚火のおかげで
 とっても暖をとることができた。
 で、そのときに登場したのが、このスンゴい焚火台なのだが、
 もう作っていないのか、どこのショップも売り切れらしい。。。



【お知らせ】
 燻製記 | Facebook 燻製記のフェイスブックページはじめました!


料理・レシピ人気ブログランキング
banner_02.gif

【燻製記が本になりました!】
 (アマゾン) 男の手作り燻製 ― 自慢の肴で今宵も一杯
 (楽天ブックス) 男の手作り燻製


【 かんたん燻製の始め方 】
 コンパクトスモーカーで燻製
 簡単燻製の作り方
 燻製グッズショップ特集



このエントリーをはてなブックマークに追加
カスタム検索

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by bebe   2013年12月06日 11:14
いや〜もう、まったく面目ありませんでした!m(__)m
燻製道士師匠の横にぴったりくっついて燻製の様子を終始見ていようと思っていたのに、
白州の18年ものの魅力に打ち勝てず、そして呑まれてしまうと云う大醜態。(>_<)
くれぐれも、次回がありましたときは、けしてこのような二の舞は踏みません!
またなんでも何なりとお申し付けくださいまし。ありがとうございました。

それにしても、鈴木みきさんと燻製道士さんの2ショット写真。最高の笑顔ですね。
パネルにして飾りたいぐらいに、いい!!笑
2. Posted by 燻製道士   2013年12月09日 06:37
>bebeさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません。

いやいや、それだけ燻製バーin白州の魅力があったということで(笑)
こちらこそ、こんな豪勢な屋外燻製キッチンと燻製バーを
セッティングいただいて、感謝感謝です。

それにしても、鈴木みきさんとのショット、
その一瞬を逃さない、カメラワークに感動です!
3. Posted by ぽっちゃん   2013年12月15日 17:49
5 私はアルコールが駄目ですが、森香るハイボール、旦那が生唾を呑み込んで、食い入るようにblogを読んでおりました!
4. Posted by 燻製道士   2013年12月17日 04:58
>ぽっちゃんさん
コメントありがとうございます!

そんなに食いついていただいて(笑)
森香るハイボール、ぜひぜひご主人さまに。
ミントをいれるのがポイントです〜
5. Posted by けんし   2014年01月12日 18:18
おぉ・・こんなイベントがあったんですね!
すごく行きたいです(^^;

しかしキャンプとは思えない豪華なメニューですね〜
6. Posted by 燻製道士   2014年01月14日 23:15
>けんしさん
コメントありがとうございます!

燻製キャンプ、以前はひとりでやることが多かったですが
大勢でやるのもまた楽しいですねー
いろんな燻製楽しめますし、酒の種類も豊富にできるので(笑)

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
燻製記 書籍化!
このブログが
書籍化されました!

男の手作り燻製




燻製記 2冊目の書籍化!

手作り燻製ハンドブック




燻製道士が開発に参画させていただいた、おしゃれなスモーカー
APELUCA(アペルカ)の燻製器

テーブルトップスモーカー

tts-777
燻製道士の簡単燻製法
簡単燻製の作り方
中華鍋 燻製
燻製作り方動画
中華鍋とカセットコンロを使った簡単燻製の作り方をご紹介。
▼おすすめ燻製グッズ▼
燻製 初心者の方に
キャンプでの簡単燻製、自宅での簡単燻製をはじめたい初心者の方におすすめの燻製レシピ

はじめての燻製作り
燻製グッズショップ特集
キャンプで簡単燻製
キャンプで燻製 (レシピ篇)
燻製キャンプ
燻製レシピ

▼燻製に関する質問コーナー▼
初心者のための 燻製 Q&A
燻製でわからないことはこちらへコメントを。


燻製記 Facebook

ツイッターはじめました
燻製道士のツイッター
kunseidoshiをフォローしましょう

燻製道士のツイッター
@kunseidoshi

Recent Comments
燻製道士 プロフィール

燻製道士

日夜おいしい燻製のことに想いを馳せ、「燻製仙人」になるべく、簡単燻製作りの道を求道する士、すなわち「燻製道士」。
時折、おいしい燻製作りの“修行”と称し、燻製料理のあるバーやレストランに突入する。燻製とウイスキーやワインのマリアージュをこよなく愛する、しがない燻製男。
2010年6月 ブログ「燻製記」が書籍化されました!

お問い合わせは
sawaya1965■yahoo.co.jp
(■をアットマークに変更ください)

人気ブログランキング参加中!

燻製料理 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 燻製料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 燻製料理


レシピブログランキングにも参加しました!
燻製(スモーク)アーカイブ
燻製記ブログ内検索







カスタム検索



燻製記 QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)